奥尻中学校 > サイトマップ
サイトマップ
- 交通アクセス | サイトポリシー
- 学校案内
- 沿革と概要 | 令和4年度奥尻中学校グランドデザイン | いじめ防止対策推進法に基づく本校の取組について | 校訓・校章・校歌 | 教育課程
- 学校生活
- 令和4年度イベントカレンダー | 令和4年度 学習の手引き・家庭学習のすすめ | 日課表 | 部活動
- ICT教育
- タブレットPC利用に関するきまり 2021.12.16 | 令和3年度 研究およびICT教育の取り組みについて | 附属函館中学校とのICT教育連携(2021年度) | 令和2年度 ICT教育の取り組み | 本校ICT教育実践が事例リンク集に掲載 | 奥尻中公開研究会&ICT活用教育実践交流会(2017年10月14日) | ICT活用教育促進事業(2020年度まで) | 遠隔授業導入プロジェクト(2018年度まで)
- 生徒会活動・部活動
- バレーボール部 | 野球部 | 吹奏楽部 | 卓球部 | 生徒会活動
- 学校だより
- 令和4年度 学校だより 3月号 | 令和4年度 学校だより 2月号 | 令和4年度 学校だより 1月号 | 令和4年度 学校だより 12月号 | 令和4年度 学校だより 11月号 | 令和4年度 学校だより 10月号 | 令和4年度 学校だより 9月号 | 令和4年度 学校だより 8月号 | 令和4年度 学校だより 7月号 | 令和4年度 学校だより 6月号 | 令和4年度 学校だより 5月号 | 令和4年度 学校だより 4月号 | 令和3年度 学校だより 3月号 | CSだより 7号 | 令和3年度 学校だより 2月号 | 令和3年度 学校だより 1月号 | 令和3年度 学校だより 12月号 | 令和3年度 学校だより 11月号 | 令和3年度 学校だより 10月号 | 令和3年度 奥中CSだより 6号 | 令和3年度 学校だより 9月号 | 令和3年度 学校だより 8月号 | 令和3年度 学校だより 7月号 | 令和3年度 学校だより 6月号 | 令和3年度 学校だより 5月号 | 令和3年度 奥中 CS だより 5号 | 令和3年度 学校だより 4月号 | 令和2年度 学校だより 3月号 | 令和2年度 奥中CSだより 第4号 | 令和2年度 学校だより 2月号 | 令和2年度 学校だより 1月号 | 令和2年度 学校だより 12月号 | 令和2年度 学校だより 11月号 | 令和2年度 学校だより 10月号 | 令和2年度 奥尻中CSだより 3号 | 令和2年度 学校だより 9月号 | 令和2年度 学校だより 8月号 | 令和2年度 学校だより 7月号 | 令和2年度 学校だより 6月号 | 令和2年度 学校だより 5月号 | 令和2年度 学校だより 4月号 | 令和元年度 学校だより 3月号 | 令和元年度 学校だより 2月号 | 令和元年度 学校だより 1月号 | 令和元年度 学校だより 12月号 | 令和元年度 学校だより 11月号 | 令和元年度 学校だより 10月号 | 令和元年度 学校だより 9月号 | 令和元年度 奥尻中CSだより 2号 | 令和元年度 学校だより 8月号 | 令和元年度 学校だより 7月号 | 令和元年度 学校だより 6月号 | 奥尻中進路通信 | 令和元年度 奥尻中CSだより | 令和元年度 学校だより 5月号 | 令和元年度 学校だより 4月号 | 保健室から
- 【平成29年度】学校だより
- H30 学校だより 3月号 | H29 学校だより 2月号 | H29 学校だより 1月号 | H29 学校だより 12月号 | H29 学校だより 11月号 | H29 学校だより 10月号 | H29 学校だより 9月号 | H29 学校だより 8月号 | H29 学校だより 7月号 | H29 学校だより 6月号 | H29 学校だより 5月号 | H29 学校だより 4月号
- 【平成29年度】保健だより
- H30 保健だより 最終号 | H29 保健だより 7月号 | H29 保健だより 6月号 | H29 保健だより 5月号
- 学校ニュース
- 教頭先生の道徳 3月24日 | 坂本拓己選手からのプレゼント(^^) 3月23日 | 2年生の学年レク(3月22日) | 3年生に贈る演奏会(吹奏楽部) 3月20日 | サクラ咲く(^^) 3月17日 | 飛び立とう 未来信じて 3月16日 | 明日は卒業式 3月14日 | 厚沢部中学校との遠隔研修 2月20日 | 檜山合同卓球練習会 2月18日 | 奥尻町子ども芸術展開催 2月18日~26日 | 2年生調理実習 2月15日 | 3年生調理実習 2月14日 | 2年生英語(遠隔テスト) 2月14日 | 新入生入学説明会 2月14日 | 小中連携(青苗小学校) 2月13日 | 1年生調理実習『ドライカレー』 2月13日 | 道南選抜中学校バレーボール上ノ国大会 2月11日 | 小中連携(奥尻小学校) 2月9日 | 奥尻島カリキュラム遠隔授業 2月8日 | 全校合同体育(全校バスケ) 2月8日 | スキー授業(最終回)2月7日 | 町民スキー大会 2月5日 | 第6回 立志式 2月4日(土) | 立志式の練習 2月3日 | 調理実習(3年生) 2月2日 | スキー学習 2月1日 | 2年生の理科の授業から 1月31日 | 全部活動合同トレーニング 1月30日 | 1月全校集会 1月30日 | 校内研修 1月25日 | 3学期始業式! 1月19日 | 冬休み学習会2日目 1月17日 | 第54回北海道アンサンブルコンテスト函館地区予選 1月14日 | 吹奏楽部海洋研修センターホールにて練習 1月11日 | 全校ダンス『みんなでムーブ キタキツネダンス』 | 人権作文コンテスト函館地方大会表彰伝達式 12月19日 | オミクロン株対応ワクチンの接種に向けた北海道庁からのお知らせ | 体力向上レク(ドッチビー) 12月13日 | 租税教室 12月13日 | 参観日 12月10日 | 町民卓球大会 12月11日 | 健康タイム① 12月10日 | 音楽(1年生) 12月9日 | 体育(柔道)12月6日(2・3年生)7日(1年生) | 檜山吹奏楽祭 12月6日 | 校内研修『ヤングケアラー研修』 11月28日 | 薬物乱用防止教室 11月28日 | 薬物乱用防止教室事前授業 11月25日 | 道南新人卓球大会 11月19日(個人)~20日(団体) | 校内研修「生徒指導事例研修」 11月15日 | 奥尻高校「町おこしワークショップ」3年生参加 11月16日 | 中高合同音楽 11月17日 | 「歯と口」健康集会 11月16日 | 健康タイム(^^) 11月11日 | 税の作文 表彰 11月10日 | 学校経営指導訪問② 11月9日 | 学習相談日 11月7日 | バレー部、道南ベスト4(^_^)v 10月31日 | 白老大会の出場権を獲得(^_^)v 10月31日 | 生徒総会 10月28日 | 自衛隊の方より文房具を寄贈いただきました 10月26日 | 校内研修『授業研修』 10月26日 | 校内研修『理論研修』 10月25日 | 道南地方小中学生社明作文コンテスト表彰式 10月25日 | バレー部遠征(合同練習) 10月22日 | 2・3年生体育(タグラグビー) 10月18日 | 奥尻高校学校説明会 10月24日 | 奥尻町福祉教育出前講座「遠隔による全校道徳」 10月21日 | 静岡産緑茶の寄贈がありました。 10月21日 | 2年生職場体験報告発表会 10月21日 | 生徒総会学級議案審議 10月20日 | 野球部TV取材 10月17日 | 吹奏楽部ウインドアンサンブル1stコンサート 10月15日 | 職場体験学習2日目 10月14日 | 職場体験学習1日目 10月13日 | 1年生職場訪問(奥尻ワイナリーぶどう狩り体験) 10月12日 | 2022生徒会役員選挙 10月6日 | 檜山英語暗唱大会 10月6日 | 1年生体育(タグラグビー) 10月5日 | 定例学習相談日 10月4日 | 檜山英語暗唱大会壮行式 10月4日 | こぐまクラブの皆さんが安全運転呼びかけに来てくれました 10月3日 | タグラグビーセットゲットしました 9月30日 | 校内研修(授業研体育)タグラグビー 9月28日 | 奥尻町マラソン大会 10月1日 | 第6回奥尻中学校文化祭 9月25日 | いよいよ明日は文化祭! 9月24日 | バレー部、小田桐杯で優勝(^_^)v 9月24日 | 文化祭の総練習 9月22日 | 臨時の訪問(^^) 9月21日 | 数学の習熟度別授業 9月20日 | 遠足のまとめ 9月20日 | ダジックアース 9月13日 | 修学旅行 自主研修のまとめ 9月13日 | 2年生道徳 9月9日 | 数学学習コンテスト表彰 9月8日 | 全校集会 9月8日 | 1年生遠足 9月9日 | スマホ・ケータイ安全教室 9月5日 | 修学旅行4日目 9月2日 | 宿泊研修のまとめ 9月1日 | 修学旅行3日目 9月1日 | 修学旅行2日目 8月31日 | 防災訓練 8月31日 | 修学旅行1日目 8月30日 | 遠隔研修① 8月29日 | 8月の校内研修 8月29日 | 修学旅行結団式 8月29日 | 宿泊研修2日目 8月26日 | 宿泊研修1日目 8月25日 | 宿泊研修結団式(6時間目)8月24日 | 8月学習相談 8月23日 | 水泳授業が始まりました 8月22日 | 野球部合同練習 8月20日~21日 | 吹奏楽部の活動 8月20日 | 檜山管内バレーボール合同練習会 8月20日 | 2学期始業式 8月 | 第52回 北海道中学校卓球大会 | 第67回 北海道吹奏楽コンクール函館地区大会 | 奥尻祈漁太鼓発表会 7月15日 | 校内研修「特別支援教育」講師:片山智博氏 7月14日 | 3年生・2年生体育 7月14日 | 1学期参観日 7月12日 | 祈漁太鼓 7月12日 | 不審者・不審車両対策教室 7月11日 | 檜山バレーボール壮行会 7月9日 | 檜山中体連「卓球部編」 7月5日・6日 | 檜山中体連「バレーボール部編」 7月5日 | 檜山中体連「野球部編」 7月5日 | いよいよ檜山中体連出発!! 7月4日 | バナナの差し入れをいただきました。 6月29日 | 全校集会 6月29日 | 檜山中体連壮行式 6月29日 | バレーボール部合同チーム練習in奥尻 | 1年生祈漁太鼓⑤ | 表彰式「学習コンテスト国語」「檜山中体連陸上競技大会」 | 1年生初めての定期テスト 6月23日 | 校内研修「1年生技術」「生徒指導部による研修」 6月22日 | 2年生クラスTシャツできました! 6月20日 | 野球部「檜山建設協会杯」中体連前最後の公式戦 6月18日 | 1年生初めてのクラスTシャツづくり! 6月20日 | 2年生宿泊研修事前学習 | 奥尻祈漁太鼓③ 6月14日 | おくしりチャレンジスクール~おくしり自然塾~6月12日 | 檜山春季バレーボール大会 6月12日 | 檜山中体連陸上競技大会 6月11日 | 檜山中体連陸上競技大会壮行式 6月9日 | 避難訓練6月『火災』 6月7日 | 体育祭後片付け 6月9日 | 体育祭!~最終笑~ 6月8日 | 体育祭総練習 6月6日 | 伝統の奥尻祈漁太鼓の練習開始!! 5月31日 | 感染拡大防止に向けた道民の皆さんへのお願い | 各運動部中体連に向けて!! 6月1日 | 体力測定実施(体育) 5月26日 | 新型コロナウイルス感染症に係る児童生徒向けリーフレットについて | 総合的な学習「進路」 5月26日 | 植物観察(理科) 5月26日 | リモート学習 5月24日 | リモート学習 5月23日 | 臨時休校中のリモート 5月18日~20日 | 1年生理科(植物観察)5月16日 | 吹奏楽部新入生歓迎会 5月20日 | 第18回北海道中学校軟式野球白老大会 5月14・15日 | 少年の主張学年予選会 5月11日 | 田畑裕明総務副大臣と前田一男氏来校 5月9日 | 全校集会 5月9日 | 体育祭成功に向けての練習に熱が入ります! 5月9日 | 各部連休中の練習及び大会の様子 5月12日 | 【通知】コロナウィルス感染対策檜山地域のみなさまへ 4月28日 | 【通知】ゴールデンウィークにおける基本的な感染防止対策の実践等について 4月28日 | 檜山地域のみなさまへ(新型コロナウイルス感染症対策) | 体育祭結団式 4月25日 | 授業参観日 4月23日 | 参観日前の午前中の授業の様子 4月23日
- 【平成29年度】
- 平成29年度修了式3/26 | 吹奏楽ソロ発表会3/25 | 卒業証書授与式3/15 スナップ集 | 平成29年度PTA総会3/16 | 第1回卒業証書授与式3/15 | 1年美術遠隔授業3/9 | 税のポスター展管内部門表彰伝達式3/12 | 檜山管内教育実践表彰伝達式3/5 | 第3回生徒総会2/28 | 北方領土中学生作文コンテスト表彰伝達2/28 | 1年プチ立志式2/23 | 中2・高1家庭科合同授業2/20 | 美術遠隔授業2/20 | 新入生説明会2/16 | おくしり運動 投票結果発表2/13 | 中2・高1音楽合同授業1/31・2/6・2/13 | 4輪歩行器贈呈2/8 | 特別支援教育校内研修会2/6 | 第1回立志式2/3 | 全校集会・おくしり運動投票2/2 | 救急救命講習2/1 | おくしり運動全校話し合い集会1/26 | スキー授業開始1/22~【写真追加2】 | 校内授業研修1/23 | 朝の挨拶運動 | 教職員スキー講習会1/16 | 遠隔システムを活用した教職員研修1/15 | 吹奏楽アンサンブルコンクール1/14 | 冬休み学習会1/11、12、15、16 | 薬物乱用防止教室12/21 | 中3・高1の合同授業(理科)12/15・19 | 生徒会遠隔交流12/18 | クリスマス集会12/15 | バレー部3年生引退試合・レク12/10 | 奥尻吹奏楽団定演に出演12/9 | 土曜参観・親子ミニバレー大会12/9 | 町民卓球大会12/3 | 【注意喚起】国籍不明船漂着時の対応について | 第2回全校保健集会12/4 | 檜山吹奏楽祭12/2 | 租税教室11/24 | 全校弁当11/21 | 新人バレー代替大会11/19 | 赤い羽根共同募金11/17 | 歯と口の健康を考える集会11/16 | 中高ピア・サポートトレーニング11/13 | 寄贈図書の贈呈式11/2 | 1年生 総合的な学習:りんご収穫体験11/1 | 第2回生徒総会10/31 | 奥尻町小中学校音楽交歓会10/29 | 後期生徒会役員選挙10/17 | 1年生 総合的な学習:ワイン用ブドウの収穫体験10/12 | 檜山中学校英語暗唱大会10/10 | 奥尻町町民体育祭マラソン大会10/7 | 奥尻中学校文化祭終了10/1 | 文化祭パレード終了9/30 | 文化祭の練習・準備作業のようす9/28 | 3年生 家庭科:幼児ふれあい体験学習 | 奥尻町小中連携協議会発足・一斉交流会 | 科学の甲子園北海道大会で「奥尻島魂」チームが準優勝! | 3年生 修学旅行(後半:9月7日、8日) | 3年生 修学旅行(前半:9月5日、6日) | 1年生 炊事遠足 | 2年生 職場体験学習 | 奥尻町防災訓練・防災授業 | 英語指導助手(ALT)が着任 | 中高合同プール授業 | 宿泊学習が行われました | 吹奏楽コンクール・中体連全道大会結果 | 不審者・不審車両対策教室が行われました | 人形浄瑠璃公開ワークショップが行われました | 【保護者の皆様へ】フェアキャストテスト配信終了 | 第2回学校参観日7/6(木)開催 | 中体連檜山球技大会結果 | イカの解剖授業 | 擦文式土器を学ぶ | 中体連陸上檜山大会健闘! | 学習相談日開催 | 合同避難訓練開催 | 校歌の録音を行いました | 少年の主張学校大会 | 体育祭開催 | 参観日 | クリーンアップ作戦 | 新入生歓迎集会 | 新制・奥尻中学校開校
- 【平成30年度】
- 修了式・離任式 | 第2回卒業証書授与式 | 合同部活動 | 全校体育&全校弁当 | 3年生を送る会 | 1年生 調理実習 | 3年生 最後の調理実習 | 2年生 調理実習 | 救急救命講習 | 新入生説明会2/15 | 手洗い週間 | 3年生 調理実習 | 1・2年生もスキー授業終了! | 第2回 立志式 | 1・2年生スキー授業開始! | 3年生スキー授業無事終了! | 中高合同音楽授業1/21 | 3学期始業式 | 吹奏楽 北海道管楽器個人コンクール・アンサンブルコンクール1/12 | 江差中学校と遠隔授業交流(総合的な学習)12/19 | クリスマス集会12/18 | 江差中学校と遠隔授業交流(生徒会)12/3,12/17 | 江差中学校と遠隔授業交流(英語)12/3,12/14 | 保健集会12/14 | 参観日&親子レク ありがとうございました! | 3年 租税教室12/4 | 江差中学校と遠隔交流(音楽)11/22 | 歯と口の健康を考える集会11/20,11/21 | 全校弁当開催! | 奥尻町いじめ根絶子ども会議11/13 | 税についての作文 表彰式 | 江差中学校と遠隔交流(総合的な学習)11/6 | 平成30年度後期生徒総会10/30 | 薬物乱用防止教室10/26 | 3年体験学習(保育体験)10/26 | 奥尻町小中学校音楽交歓会10/25 | 後期生徒会任命式10/22 | 生徒会選挙10/16 | 1年体験学習(ブドウ摘み、奥尻ワイナリー)10/15 | 町内マラソン大会試走10/4 | 檜山管内英語暗唱大会壮行式10/3 | 第2回奥尻中学校文化祭 | 中高合同授業(体育)9/20 | 中高合同授業(数学)9/19 | 遠隔授業(1年理科)9/14 | 遠隔授業(2年総合的な学習)9/13 | 1年遠足~雨ニモ負ケズ~9/7 | ☆修学旅行最終日☆ | ☆修学旅行3日目☆ | ☆修学旅行2日目☆ | ☆修学旅行1日目☆ | 2年生宿泊研修8/22~23 | 2学期始業式・報告会8/20 | 携帯スマホ教室 | スポーツ講話が行われました! | 人権講話 | 体育祭が行われました! | 少年の主張学級大会 | 平成30年度 第1回 生徒総会 | 体育祭 結団式 | クリーンアップ作戦 | 情報モラルとは? | 前期生徒会任命式&体育祭オリエンテーション | ご参観ありがとうございました。 | 新入生歓迎会 | 平成30年度奥尻町立奥尻中学校入学式
- 【令和元年度】
- 北海道教育委員会通知文(マスク着用及び作成・寄附のご協力のお願い) | 第3回奥尻中学校卒業式 | 新型コロナウイルス感染防止の通達について | 令和元年度最後の「全校弁当」 | 救急救命講習 | 第3回 立志式 | 人権作文 表彰式 | 3年 租税教室 | 授業参観&親子レク | 後期生徒会組織 | 2年 職場体験学習 | ぶどう狩り&奥尻ワイナリー見学 | 町民マラソン大会 | 令和元年度奥尻中学校文化祭 | 文化祭パレード | 文化祭総練習 | 全校道徳 | 1年遠足 | 中高合同授業 | 性教育講話 | 修学旅行最終日 | 第2回避難訓練 | 修学旅行3日目 | 着衣泳 | 修学旅行2日目 | 修学旅行1日目 | 2年生宿泊研修 | 【速報】中体連全道 卓球大会 | 第2回参観日 | スマホ・ケータイ教室 | 頑張れ!運動部!!! | 令和元年度少年の主張大会 | 令和元年度檜山中体連陸上競技大会 | 祈漁太鼓練習開始 | 第3回 奥尻中学校体育祭 | 体育祭総練習 | 参観日ありがとうございました! | クリーンアップ作戦 | 新入生歓迎会 | 入学式
- 【令和2年度】
- 令和2年度修了式・離任式 | 大掃除 | 伝統文化に親しむ | 1年体育「体力テスト」 | 1年家庭科 「だしの取り方、安全な包丁の使い方」 | 公立高校合格発表 | GIGAスクール構想タブレットを使用した授業 | 令和2年度第4回奥尻中学校卒業証書授与式 | 卒業制作 | ビブリオバトルチャンプ本 | 1000ピースジグソーパズル完成 | 3年生を送る会 | GIGAスクール構想の実現に向けた準備 | 公立高校入試(面接試験) | 公立高校入試(学力検査) | 本番に備えて(3/4・5 公立高校入試) | エアコン設置の準備が整いました | 学力コンテスト表彰 ~総合の部及び年間MVP~ | 3年特別の教科道徳 「よりよく生きる」 | 大丈夫?ネット被害 | 1年音楽(研究授業) | 新型コロナウイルス感染防止の徹底について | 救急救命講習② | 創価学会様から本を寄贈していただきました | デジタル顕微鏡を活用した授業(1年理科) | 2年国語「走れメロス」 | 新入生入学説明会 | 「デジタル顕微鏡」が当たりました! | 小型短焦点プロジェクターを使用した授業②(理科) | スキー授業④(最終日) | 令和2年度奥尻中学校「立志式」 | スキー授業③ | 「小型短焦点レンズプロジェクター」が納入されました。 | 第42回奥尻町子ども美術展・書道展入賞作品 | 1年理科「雪の結晶観察」 | 3学期最初の全校集会 | スキー授業② | 3年技術 木材加工 | 研究授業(1年国語 2年家庭科) | 令和3年度公立高等学校入学者選抜出願状況(1/22現在) | スキー授業① | 3年 面接練習② | 立志式練習(2年) | 3年学年末テスト | 1学年レク | 3学期始業式 | 登校日3日目 | 登校日2日目 | 登校日1日目 | 奥中吹奏楽部、アンサンブルコンテスト函館地区大会 「銀賞」 | 吹奏楽部、アンサンブルコンクール函館地区大会へ送付 | 令和3年スタートにあたり 1月2日 | 吹奏楽アンサンブルコンクール函館地区大会に応募 | 2学期終業式 | 感染症予防・嘔吐物処理研修 | クリスマスプレゼントが届きました | 2年理科 オームの法則【校内授業研修】 | 3年 面接練習 | 学びの保障のための土曜授業① | 薬物乱用防止教室 | 12/19(土)【土曜授業のお知らせ】 | 3年 高校入学選抜試験願書書き | 3年国語「和歌の調べ」 | 雪かきボランティア | 1年音楽 「琴」 | 「ジブンde勉強(数学編)」が更新されました | 「感染症から生まれる差別・偏見をなくそう」 12月9・10日 | 臨時休業に関わる今後の授業時数確保 | クリスマスツリー | 家庭学習の充実を図るために~チャレンジテスト~ | これからに備え、Zoomを試してみました。 | 北海道教育委員会教育長メッセージ 12月2日 | 2年 職場体験学習発表会 | 1・2年2学期期末テスト | 2年体育(柔道 「受け身」) | 全校道德「道教委主催 心に響く道德 11/4実施」が北海道新聞に掲載されました | 1年・2年・3年 特別の教科道德 | 1年 技術(木材加工) | 願書用写真撮影 | 檜山中学校卓球新人戦 | 2年 職場体験学習 11月12、13日 | 2年 職場体験学習の心得 | 歯と口の健康を考える集会(1年) | 3年 令和3年度入学者選抜に関わる進路説明会 | 町民卓球交流会 | 後期生徒総会 11月6日 | 「消毒してね」冬バージョン | 北海道教育委員会推進事業 「子どもの心に響く道德」 | バレー道南新人戦 | 檜山中学校選抜野球大会優勝! 10月31日 | 学習コンテスト(理科) 10月30日 | ふれあい体験学習(3年家庭科 幼稚園訪問) | 3年 『7時間授業』 | 後期委員会,始まる | 奥尻高校説明会 | 英検IBA | 2年技術 ~木材加工~ | 体育祭解散式 | 令和2年度奥尻中学校体育祭 ~勝破笑美戦~ | 体育祭に向けて⑦ ~開閉会式練習~ | 体育祭に向けて⑥ ~応援合戦全体練習など~ | 1年奥尻ワイナリー見学及びブドウ狩り体験(総合的な学習) | 令和2年度生徒会役員選挙 10月9日 | 体育祭に向けて⑤ ~今年のダンスは?~ | 令和2年度第1回学校運営協議会 | 体育祭に向けて④ ~奥尻音頭,たちねぷた~ | 体育祭に向けて③ ~今年のダンスを決めよう~ | バレー部,駒ヶ嶺杯中学校バレーボール大会,準優勝! | 体育祭に向けて②~結団式~ | 体育祭に向けて ~100m走~ | 9月校内研修 | 令和2年度奥尻中学校文化祭 ~Burn it up~ | 文化祭総練習 | 文化祭まで後2日 | 文化祭まで後3日 | 校内研修 ~総合的な学習の時間について~ | 全道大会現速報 | いよいよ本日,奥中野球部,全道の舞台へ | 奥中野球部,全道大会対戦相手決定! | 奥尻中学校野球部,全道大会へ | 3年書道(題字:創造) | ピア・サポート・プログラム(中高連携事業) | 全校合唱練習② | 文化祭練習開始 | 3年修学旅行まとめ発表会 | 文化委員秀逸なポップ | 1年遠足(奥尻町を知る) | 3年学力テスト総合A | 1年生遠足事前発表会 | 文化祭合唱練習始まりました! | School Trip スピーチ | 野球部の奮闘が函館新聞に掲載されました 9月6日 | ポップを作ろう(1年国語) | 全日本少年春季軟式野球函館支部大会 優勝 9月5日 | 校内研究授業~1年理科~ | パートナーティチャー来校~特別支援研修~ | 自動手指消毒が様変わりしました。 | 第3回学習コンクール(数学) | 避難訓練を実施 8月31日 | 1年理科 昆虫の標本を作ろう 8月28日 | 修学旅行4日目 8月28日 | 修学旅行3日目 8月27日 | 修学旅行2日目 8月26日 | 2年宿泊研修⑧(最終更新)~函館山~ | 修学旅行1日目 8月25日 | 2年宿泊研修発表会 8月25日 | 修学旅行 結団式 8月24日 | 自動手指消毒器 | 宿泊研修⑦~大沼公園にて~ | 宿泊研修⑥~夜景&夕食~ | 宿泊研修⑤ ~函館夜景~ | 宿泊研修④ ~自主研修~ | 宿泊研修③ ~フェリーの中で~ | 宿泊研修②~出発式~ | いよいよ明日から宿泊研修(2年生) | 2学期始業式 | 奥中教職員による救急救命講習 | 「GIGAスクール構想」に基づく校内LAN工事 8月11日 | 教室の床がピカピカになりました 8月5日 | 檜山管内中学校スポーツ交流会 8月1日 | 8/1檜山中学校スポーツ交流会に向けて | 学びの保障のための授業 | 1学期終業式 | 暑い中、学校のために頑張る人たち | 1学期大掃除 7月21日 | 祈漁太鼓③ | 不審者対策教室 7月20日 | 町民卓球大会 | 喜びの歌,オーラ・リー ~アルトリコーダー演奏(3年 音楽)~ | フェイスシールド | 令和2年度第1回参観日 | 救急救命講習 | スマホ・ケータイ教室 ~悪気がなくてもトラブルになってしまうことも~ | 今年度最初の期末テスト | 1年理科 「植物の観察」 | 奥中 朝の光景 | 校内研修 ~アプリ「クラスルーム」の授業における活用~ | 学習相談日 | 7月全校集会 | プレゼンテーション ~2年国語~ | デッサン・色塗り ~2年生 美術~ | お弁当の時間 | メンター制度の活発化 | 『熱中症対策』(校内研修) | 校内授業研(1年数学) | 私のモットー(3年英語) | 3年進路学習(高校について) | 奥中生を応援してくれる人たち | 奥尻の方言を知る~2年生国語~ | 運動部合同保護者会を行いました | 奥尻中学校授業スタンダード | 自主研修に向けて(2・3年) | 「ジブンde勉強(理科・社会編)」 | 木材加工:ネームプレート(2年技術) | 奥中基本ガイド | 朝の落ち着きの元 | 万が一のために | 初夏の季節となり,奥中名物登場! | 新型コロナウイルス感染症防止及び熱中症予防に関する学校の生活様式 | 3年生修学旅行に向けて | 6/9 2年生体育「ソフトボール」 | 奥中・奥高の縁の下の力持ち | 祈漁太鼓② | 衣替え完全実施 | 学校再開後,初の全校集会 | 3年美術 船に関わる絵のための撮影会 | 新学習指導要領完全実施に向けての評価研修 | 奥尻伝統の継承者たち | 久しぶりの放課後活動,快い疲れが充実感に | 旅立ちの日 | 1年お別れ会 | 令和2年度第1回学習コンテスト(国語:漢字)実施 | 奥尻中学校再開ガイドライン | 新型コロナウイルス感染症に対応した登下校へのご協力について | 感染対策に万全を期して 【写真追加】 | 北海道立研究所主催「Zoom研修」に参加し,学びました! | 自学用おすすめ学習サイト②(数学編) | 6月からの学校再開にあたって | 自学用おすすめ学習サイト | 学習支援コンテンツ等の紹介について【5/7更新】 | 【重要】体育祭の延期について 4月16日 | 英検 令和元年度「奨励賞」を受賞 | 生徒会任命式 4月14日 | 体育祭オリエンテーション 4月14日 | 布製マスクの配付について 4月14日 | 新入生歓迎会 4月9日 | マスク寄付,ありがとうございました。 | 学校再開にあたっての感染症対策について | 令和2年度 奥尻中学校教職員の紹介 | 令和2年度入学式 4月6日
- 【令和3年度】
- 令和3年度 伝達式・修了式・離任式 3月25日 | 大掃除 3月24日 | オンライン形式授業 2年数学 3月22日 | 第5回卒業証書授与式 3月15日 | 卒業制作③完成! 3月14日 | 卒業制作② 3月11日 | 卒業式総練習 3月11日 | 卒業の前に 3月10日 | 卒業制作 3月8日 | 公立高等学校入学者選抜 3月4日 | 公立高等学校入学者選抜 3月3日 | 税をテーマとしたポスター展 2月28日 | 救急救命講習会 2月22日 | 3年美術「ボックスアート」 2月21日 | 1年美術「水墨画」 2月17日 | 全校体育2月17日 | 新入生 入学説明会2月14日(月) | スキー授業④ | 第5回 立志式 2月5日(土) | 晴天のスキー授業③ 2月4日 | 3年生国語「俳句」2月3日 | 奥尻島観光検定 1月22日 | 仲良しコミュニケーション活動交流会 2月1日 | 授業研究(1年生道徳) 1月28日 | スキー授業② 1月28日 | 職員研修 1月26日 | スキー授業① | 人権作文コンテスト表彰伝達 1月20日 | 3学期始業式 1月18日 | 吹奏楽個人・アンサンブルコンテスト 1月8日 | 2学期終業式 | 表彰伝達(海の子作品展)12月24日 | 授業研究 12月22日 | 歳末レク 12月21日 | 奥尻中学校×奥尻高校 吹奏楽部JOINT CONCERT 12月19日 | 1年生調理実習 12月16日 | 3年生調理実習 12月15日 | 遠隔プログラミング授業④ 12月14日 | 土曜参観日 12月11日 | エコバッグづくり 12月10日 | 租税教室 12月8日 | 全校道徳(子どもの心に響く道徳教育推進事業) | 遠隔プログラミング授業③ 12月7日 | 檜山吹奏楽祭 12月4日 | 奥尻島観光検定勉強会 12月3日 | 表彰式(英語検定・檜山管内児童生徒 美術展) | 全校 遠隔プログラミング授業①②12/2 | 1年生 数学チャレンジテスト CBT | 今から4年半前… 11月25日 | 北海道日本ハムファイターズ・ベースボールアカデミー野球教室 | 奥尻島から見た月食 | 体育柔道(2年生・1年生) | 11月学習相談日(2回目) | 11月の研修(授業研修・指導部による研修) | 歯と口の健康集会(1年生) | 学習コンテスト(理科)・漢字検定表彰 | 遠隔プログラミング教育実施に向けて 11月15日 | 奥尻町いじめ根絶子ども会議 11月12日 | 証明写真撮影 11月12日 | 屋内競技新人大会が始まりました。 | ビブリオチャンプ本が図書館に展示 | 11月全校集会(シュートエクササイズ) | 修学旅行作品展示 11月2日 | 部活動部長会議 11月1日 | 紅葉 10月31日 | 10月の校内研修(授業研・前期反省・ミニ研teams) | まなびじま北海道奥尻高校学校説明会 | 1年生家庭科(包丁の使い方) | 新刊図書入荷 | 家庭科ふれあい体験学習 | 職場体験学習報告会 10月22日 | 端末カバー 10月22日 | デジタル議案書 10月21日 | 生徒会任命式・表彰伝達 | 読み聞かせ講習会(CSの取り組み) | 2年生職場実習 | 家庭科でCADソフト利用 10月11日 | 1年奥尻ワイナリー見学及びブドウ狩り体験(総合的な学習) | 奥尻町交通安全啓蒙活動(CSの取り組み) | 後期生徒会活動スタート 10月11日 | 江差建設協会杯野球大会優勝 10月9日 | 生徒会役員選挙 10月8日 | 遠隔で授業に参加 10月8日 | 全檜山中学校英語暗唱大会 10月7日 | 奥尻幼稚園こぐまクラブが来校 10月7日 | 英語暗唱大会壮行式 | ビブリオバトルチャンピオン本 | 放課後学習会 10月4日 | 9/29授業研(反省)国語 校内研修(ICT活用Teams) | 奥尻中学校 第5回 文化祭 | 文化祭総練習 9月24日 | 1年生祈漁太鼓最終チェック | 全校合唱の練習 9月22日 | 文化祭発表に向けての1年生祈漁太鼓練習 | 1年生 遠足まとめ 発表会 | 文化祭特別日課開始 | 晴天に恵まれた1年生遠足 | 1人1台端末の持ち帰り実証 9月9日 | 1年美術「季節を感じる和菓子を作ろう」9月8日 | 学習コンテスト(数学)表彰式 | 昼休みの様子 | 修学旅行自主研修発表会 9月3日 | 8/31 避難訓練(地震・津波) | 8/30授業研(授業反省・校内研修)理科 | ビブリオバトル8/30 | 1・2年生水泳授業① | 3年生修学旅行4日目 8月27日 | 3年生修学旅行3日目 8月26日 | 3年生修学旅行2日目 8月25日② | 2年生宿泊研修 まとめ 発表会 | 3年生修学旅行2日目 8月25日 | 3年生修学旅行1日目 8月24日② | 3年生修学旅行1日目 8月24日 | 2年生宿泊研修3日目 8月20日 | 2年生宿泊研修2日目 8月19日 | 2年生宿泊研修1日目 8月18日 | 2学期始業式 8月17日 | 新型コロナウイルス感染症対策について 8月14日 | 新体制でスタート 8月5日 | 北海道中学校軟式野球大会 8月3日 | フロンティアリーダー養成アカデミー 8月1日 | 吹奏楽コンクール函館地区大会 8月1日 | 旅立ち 8月1日 | 北海道中学校卓球大会 7月31日 | 吹奏楽コンクールに向けて 7月27日 | 夏休み学習会 7月26~28日 | 1学期終業式・壮行式 7月21日 | CSによる薬物乱用防止教室~ライオンズクラブ~ | いよいよ中間発表会!!~よい出来になりました~ | 救急救命講習 7月15日 | 不審者・不審車両対策教室 7月12日 | 奧尻教育STEP-UPプロジェクト ドリカム探求(遠隔による凸版印刷の社会見学)7月12日 | 1年生美術科スマホスタンド 7月12日 | スマホ・ケータイ安全教室 7月8日 | 令和3年度檜山中体連2日目!!大健闘!!奥中魂! | 檜山中体連大会1日目!それぞれの選手が健闘しました! | いよいよ!中体連へ出発!! | 檜山中体連球技大会壮行式!! | 奥尻教育STEP-UPプロジェクト始動③ 7月1日 | 全校集会!! | 1人1台端末の活用⑫(3年生英語科スピーキング)6月29日 | 2年生クラスTシャツ完成 6月29日 | 英語の俳句 6月25日 | 校内研修(熱中症対策、生徒指導対応)6月23日 | 校内研修(2年A組理科)6月23日 | 奥尻教育STEP-UPプロジェクト始動② 6月23日 | 奥尻教育STEP-UPプロジェクト始動 6月3日 | 1人1台端末の活用⑪(字体による画数の変化に注目!!) | 令和3年度少年の主張檜山地区大会本番!ビデオ撮影!! | 表彰伝達式!! | 檜山中体連陸上大会 大健闘!!【写真追加】 | ☆檜山中体連陸上競技大会壮行式☆ | 中高合同避難訓練 6月9日 | 外で昼食 6月8日 | 奥尻祈漁太鼓②~順調に上達してます!~ | 宿泊研修に向けて 6月7日 | 19番目… 6月3日 | 校内研修(指導と評価の一体化)6月2日 | バルコニーで昼食 6月1日 | 校内研修(2年A組数学科)6月2日 | 1人1台端末の活用⑩(デジタル教科書実証事業ほか) 5月31日 | 少年の主張学校大会!! | 伝統の祈漁太鼓始まる! | 体育祭 後片付け・解団式・反省 5月26日 | 絵手紙による中国との交流 5月26日 | 体育祭 5月24日 | 体育祭の参観者変更の場合について | 体育祭総練習 5月20日 | 1人1台端末の活用⑨(3年生英語科)5月13日 | 1人1台端末の活用⑧(2年生社会科)5月11日 | 少年の主張学年発表会 5月11日 | 【お願い】新型コロナウイルス感染症対策の再確認について | 1人1台端末の活用⑦(3年生数学科)5月10日 | 奥尻町卓球大会 5月8日、9日 | 体育祭特別日課が始まりました!! | 第17回北海道中学校軟式野球白老大会【結果追加】 | 1人1台端末の活用⑥(2年生道徳科)5月7日 | 5月 全校集会! | 1人1台端末の活用⑤(放課後学習会)4月28日 | 1人1台端末の活用④(1年生国語科)4月28日 | 生徒総会 4月27日 | 1人1台端末の活用③(3年生理科他)4月26日 | 土曜参観日 4月24日 | タブレット活用による遠近法の表現 4月23日 | 体育祭結団式 4月23日 | 1人1台端末の活用②(2年生数学科)4月22日 | 1人1台端末の活用①(2年生理科)4月21日 | 学校運営協議会開催 4月20日 | 体育祭オリエンテーション | 任命式! | 健康観察もタブレットを活用!! | 1年生体験入部2日目! | 委員会活動スタート 4月12日 | お元気で 4月10日 | 新入生歓迎集会 4月9日 | 1人1台端末活用の職員研修 4月8日 | 授業開き 4月8日 | 校務支援システムの職員研修 4月7日 | 令和3年度奥尻中学校の教職員紹介 4月6日 | 令和3年度入学式【写真更新】 4月6日 | 学校における新型コロナウイルス感染症への対応について
- 【令和4年度】
- 卓球部 新ユニフォーム(^_^)v 1月23日 | 奥尻町クリーンアップ作戦 4月16日 | 新型コロナウイルス感染症対策に係る北海道教育委員会より「保護者の皆様へ(2022.4.6 Ver.12)」 | 体育の授業 4月14日 | 任命式・体育祭オリエンテーション 4月13日 | 吹奏楽部 体験入部編 4月11日 | 新入生歓迎会 4月11日 | バス乗車指導 4月11日 | 朝の様子 4月11日 | 入学式 4月6日 | 着任式 4月6日
- ダウンロード
- 各種様式 | 数学 | 国語 | 社会 | 理科 | 英語 | 実技教科 | 総合・道徳