授業の様子6/4
最終更新日:2025年6月6日
6月4日(水)各学年の授業の様子
【3年生】奥尻町教育DX・Step-Up事業推進協議会のキャリア教育を遠隔で行いました。

本校では、町が誇る自然と歴史、人を敬う心を大切にしながら、ICTを活用することで、離島(離島山間部等)であるが故に町民が抱える教育課題を解消し、高度情報化やグローバル化等、急激な社会経済環境の変化の中でも、成長し続ける人材の育成を目指すめく的で数年前から始まりました。

奥尻の魅力を届ける「CMをつくろう」です。

積極的に参加し、会社名・ロゴについても学びました。

他にも会社や制作会社について学ぶことができ、職業の選択の幅が広がることにも期待してます。

今日はSTEAM学習・WebAI塾(学習支援)・Webキャリア学習のうちのWebキャリア学習でした。

最後は質問・意見等の時間を設けました。
【2年生】


社会の歴史分野の学習でした。江戸幕府のところです。多くの意見が出ていて良かったです。
【1年生】

2時間目の国語では発表者に対して意見交換をしました。グループ学習はいい感じで行われました。


6時間目の保健です。食事について学習していました。朝食の大切さや欠食はよくないなど健康管理の学習でした。
毎日、楽しく元気に授業、放課後の委員会活動、部活動とがんばっています。だんだんと表情が良くなっている生徒もいます。中体連やコンクールに向けてがんばってほしいです。