毎朝の日課(朝読書)
最終更新日:2025年6月4日
朝読書~継続は力なり~
朝読書の効果はご存じの通り①一日を穏やかな気持ちでスタートできる。新鮮な刺激や発見を得られ、一日の始まりを前向きにする効果があるといわれています。
②集中力が高まる。心を落ち着かせ集中力を高め、日常生活における質の向上に役立つ重要な習慣といわれています。
③睡眠の質が向上する。健康を維持し日々のパフォーマンスを高めることが期待できるといわれています。
④ストレス解消につながる。ストレス耐性を高める効果が期待できるといわれています。
本校は

3年生の様子

2年生の様子

1年生の様子

教室は広くないこともあり、廊下で教師も一緒に朝読書を!
毎日スクールバスでの登校ですので、長い生徒で20分ぐらい揺られてきます。心を穏やかにしてくれます。
また、少年の主張についても、文章の内容は一段といい内容になっていると思います。特に3年生はこの2年間続けてきたことが一人ひとりの主張にも繋がっていると感じています。さらに授業中と休み時間、体育祭などの行事においてメリハリがしっかりできているところもその効果と思いました。もちろん1年生・2年生にも同じことが言えます。