第9回体育祭(後半)
最終更新日:2025年5月22日
後半も十分に盛り上がりました。陸上種目
男女一緒のスタートです。
順位は男女別です。得点にも反映されます。

全員が全力で走りきりました。

順位には関係なく、観客からの応援に応えて頑張りました。1番の印象は1位でゴールした先輩が周回遅れだった後輩へ、ゴール後すぐに「○○がんバレー」と声援を送っていました。その3年生はどんな場面でも一生懸命に仲間に声をかけてい頑張る子です。感動しました(^^)
ボール(ジャベボール)投げ
投げる姿がかっこよかった方々を紹介します。
フォロースローがいいですね。

助走がいいですね。

フォロースローがいいですね。

背筋を使って飛距離をのばす投げ方いいですね。

投げきったあとのフォームがいいですね。

腕のしなり背筋、理想の形ですね。

これもまた、素晴らしいフォームです。
いいフォームで投げていた生徒がたくさんいました。
走り幅跳び

理想の踏切の角度かもしれません。

高さが最高ですね。着地はどうなったのでしょう。上手にいったかな?

空中の前傾姿勢が出てくる距離は伸びそうです。

男子は助走スピードが速いので跳んでます。

着地は上手にいけたのですが、勢い余って(-_-;)
自己ベストが多く出ました。
3年生企画種目

お題があり、そのお題にそった人を観客から探す企画です。

お題が難しかった(@@;)

担当の先生が実況しながら行いました。最後にインタビューをする場面も…
学年種目(大縄跳び)
【1年生】
1年生は初めての競技ですが心を一つに頑張りました。
【2年生】

2年生は昨年から大幅に記録の更新です。
【3年生】

担任と生徒が心一つになり200回越でした。大きな声で回数を数え、学年全体を引っ張る姿を後輩達は見ることができました。
その声に感動したの私だけではなかったと思います(*^o^*)
全校リレー

普通にノールックでバトンを3年生からもらう2年生(*^▽^*)

普通に2年生から1年生へバトンパスもノールック・・授業の成果が出ています。
止まることがほとんどなく、スムーズにバトンパスが繋がっているところに感動しました。
閉会式
生徒会執行部の皆さん

閉会式、開会の言葉

成績発表。工夫がありました。

総練習と違い一の位・百の位・十の位の順で発表しました。

リーダーを中心とした体育祭!無事に白の優勝で幕を閉じました。来年は2年生が引っ張る番です。
集合写真

最高の時間を!感動を!ありがとう(*^▽^*)
晴天の中がご観覧いただきましてありがとうございます。ご来賓の皆様、保護者の皆様、地域の皆様のご声援のお陰で生徒は全力で競技することができました。ありがとうございます。生徒の笑顔によって雨に当たることなく無事に終了することができました。ありがとうございました。
振り返り

3年生の活躍に感動です。ありがとう!!(*^_^*)