校内研修「特別支援教育」講師:片山智博氏 7月14日
最終更新日:2022年7月15日
今月の校内研修は「インクルーシブ教育システム」の理念の実現に向け、発達障害者支援センターあおいそらセンター長の片山先生にお越しいただき、講義及び質疑応答でたくさん事を学びました。若手教員が多いことやこれからの学校現場で最も必要な事として、生徒一人一人の教育的ニーズに最も的確に応える指導が出来るよう、生徒の支援指導についてケースを出し合いながら研修を行えました。



お話しの冒頭には感じ方、理解の仕方、注意の仕方などに違いがあるなど特性についてお話しをしてくださいました。



たくさんの例を挙げていただき、とてもわかりやすいお話しでした。



考え方のポイントでは、学び方に違いがあるなど、たくさんのことを考えさせられ、とても良い研修となりました。
片山先生はとてもお忙し方なので、このタイミングで島内の小学校の先生方へや役場の福祉課の方も参加くださり、中学校現場だけではなく様々な方面から子ども達の成長への支援が出来れば良いと思います。
片山智博先生にはお忙しい中、研修の講師を引き受けてくださり、ありがとうございました。