リモート学習 5月23日
最終更新日:2022年5月23日
5時間目「英語の授業」の様子
5時間目には英語の授業もリモートでやることができました。今回約1日画面を通しての授業をすることで、疲れた様子がありましたが、やれたと言うことが現段階では大切だと感じています。英語は表示画面を切り替えなど、教師とリモート相手と工夫した接続で、生徒が学びやすい方法を工夫していました。
4時間目「数学の授業」の様子
4時間目の数学では2手に分かれて、習熟度で授業を進めました。ポイントをじっくり考えて、発言をしたり、うなずきながら話を聞いたりと集中した様子でした。リモートの生徒もだんだんと慣れた様子です。
3時間目「国語の授業」の様子
チームズを利用していることで、国語の授業ではデータをリモート先の生徒へ送っていました。特に不具合もなく、通常の授業のように進められました。
2時間目「社会の授業」の様子
基本的に5教科を中心にリモート学習を行っています。今日は2時間目から社会のリモート学習が始まりました。教室のテレビにリモート中の生徒が授業受けている姿が見られます。教師の白いパソコンで板書を映しています。今回は生徒も友達の姿を見なが授業を行いました。