1年理科「雪の結晶観察」
最終更新日:2021年4月20日
1年理科 「雪の結晶観察」
本日、1年理科において4時間目に雪が降り積もる中、雪の結晶観察のため、校外学習を行いました。

方法としては、黒いシートの上に少し雪をつけ、それを冷やし、iPadで撮影します。

撮影した1枚の写真です。本日の授業で熊谷教諭が「雪は天かららの手紙」と語っていたように、雪の結晶の状況で上空の様子がわかるそうです。今日の天気は昨日の雨とは打って変わって「雪」で、それを象徴するのが上の写真です。寒さが伝わりますか?今年は特に雪かきが大変ですが、こうした雪の結晶を見ると「雪もいいなぁ~」って思ってしまいます。