歯と口の健康を考える集会(1年)
最終更新日:2021年4月21日
歯と口の健康を考える (1年)
本日,5時間目に1年生は「歯と口の健康を考える」集会を行い,歯周病や虫歯について学びました。虫歯になる原因は「歯の質」「糖分」「ミュータンス菌」「糖分にさらされている時間」と密接な関係があります。特に「ダラダラ食べ」が最も虫歯になる原因で,時間を決めて食事をとることが大切です。


歯の健康について学んだ後,「染め出し」を行い,磨き残しなどがどうなっているのか改めて自分で見てみました。


「目指せ8020!」 これは80歳になっても20本以上残そうというスローガンです。いつまでも健康な歯でいられるように今日学んだことを日々のブラッシングにいかしてほしいと思います。