ここから本文です。

奥尻高校説明会

最終更新日:2021年4月21日

奥尻高校説明会 ~まなびじま奥尻での学び~

 本日,6時間目に3年生対象に「奥尻高校説明会」が開催されました。

まず,奥尻高校ならではの取組について説明を受けました。
「スクーバダイビング(奥尻の海を潜り,潜水士の資格を取得するなど)」
「町おこしワークショップ(奥尻島での様々なプロフェッショナルな方を招き,各分野の課題について情報提供してもらう)」
「Wifiニーネー(北大等の学生よりインターネットを通して、学習の個別指導を行ってもらう(二ーネー:兄ちゃん,姉ちゃんのこと)」

次に本校卒業生である奥尻高校1年生が奥尻高校の生活や部活動について,中学生にわかりやすく,ノー原稿で,プレゼンしてくれました。生き生きと発表する4人の姿に,奥尻高校で成長を遂げていることを実感させられました。「奥尻高校ではこうした発表する機会が多く,表現力や発表力が自然と鍛えられる」と述べていました。

最後に高校生から中学生へメッセージをそれぞれ送ってくれました。4人とも共通していたのが「中学生のうちに勉強はできるだけやっといた方がいい!それを高校に来て実感します。」と語ってくれ,中3の心にしっかりと届いたようでした。奥尻高校のみなさん,進路について考える貴重な機会をつくっていただき,ありがとうございました。

※ 本日,18:30より本校保護者(中1~中3)を対象に「奥尻高校説明会」を行います。申込みをされていない方でも参加していただいてもかまいません。
    ぜひ,この機会に奥尻高校のことについて聞いてみませんか?

本文ここまで

ここからフッターメニュー

ページの先頭へ戻る