『熱中症対策』(校内研修)
最終更新日:2021年4月21日
「熱中症」を正しい知識と対処で防ぐ ~校内研修~
本校の本川養護教諭を講師として,職員全員で「熱中症対策」を研修しました。これからの季節,熱中症対策は欠かせません。今年は特にマスクをしていることが多いだけに,熱中症のことは常に注意が必要です。
本川養護教諭より「熱中症で命を失うこともあるが,正しい知識と対処を身に付け,対応していけば防ぐことができる」ということを説明されました。 れ い わ
熱中症の処置のポイントは「れいわ」 れ:REST い:ICING わ:WATER

最後に部活担当者毎に「それぞれの部活で熱中症の生徒が出たら,どう対応する?」といったグループワークを行いました。

熱中症を予防するには「こ・え・か・け」が大切!
こ:こまめな水分補給 え:炎天下を避ける か:風通しをよくする け:健康管理をしっかりと
奥中教職員はこうした知識をしっかりと身に付け,生徒達の安全・安心に努めていきます。