朝の挨拶運動
最終更新日:2019年2月3日
開校当初からの自然発生的な取組として、職員による朝の挨拶運動を継続しています。スクールバスで一斉に登校する生徒たちを、玄関で「おはようございます」の挨拶とともに職員が出迎えています。取組の中で、「弾んだ大きな声で」挨拶することや、丁寧な挨拶には「語先後礼(言葉を先に言ってからお辞儀をする)」「立ち止まって」が大切であることなどを子どもたちに伝えています。3学期が始まり、大きな声で「おはようございます」と挨拶をする生徒がこれまで以上に増えてきたと感じます。本校の良い伝統・文化として、今後に引き継いでいきたいことの一つです。

1月19日の様子

1月22日の様子