ここから本文です。

吹奏楽部

最終更新日:2025年6月13日

 吹奏楽部について

 奥尻中学校吹奏楽部は、今年度1年生2名、2年生2名、3年生2名の計6名で活動しています。
 以下の3点を基本方針として、吹奏楽部の活動を行っています。
  〇時を守る …常に余裕を持った行動と5分前行動を心がけよう。
  〇場を清める…外部施設や校舎をきれいに利用する。身の回りの整理整頓を心がけよう。
  〇礼を正す …挨拶や返事を自分から気持ちよくできるようになろう。


 
 

  令和7年度 活動予定

日にち 行事 場所
7/12(土) 奥尻町まるごと祭 海洋研修センター前
7/27(土) 北海道吹奏楽コンクール函館地区大会 函館市民会館
9/27(土) 奥尻中学校文化祭 「島輪祭」  奥尻中学校
10/19(日) 奥中ウインドアンサンブル4thコンサート 海洋研修センター
11/3(月) 奥尻町 町民文化祭 海洋研修センター
12/7(日) 檜山吹奏楽祭 江差町文化会館
1/10(土) 北海道管楽器個人コンテスト函館地区大会
北海道アンサンブルコンテスト函館地区大会
函館市芸術ホール
 
※日時・会場等変更になる場合があります。
 

4/7(月) 新入生歓迎会

   今年度初の活動になった「新入生歓迎会」。
 部長・副部長から、楽器のことや吹奏楽部のことについて、丁寧に新入生に向けて説明をしていました。
 また、新顧問も交えて生演奏を行い、新入生に吹奏楽部をアピールすることができました。
  
  

6/1(日) まるごと祭に向けた合同練習

 7月に行われる「奥尻まるごと祭」に向けた奥尻吹奏楽団・奥尻高校・奥尻中学校の合同練習が行われました。
 
 普段6名で練習していますが、大人数での演奏は迫力満点でした。
  
  
 3団体による合同演奏は、7/12(土)のオープニングステージで披露されます。
 ぜひ聴きにいらしてください!
 

本文ここまで

ここからフッターメニュー

ページの先頭へ戻る