バレーボール部
最終更新日:2022年11月2日
部活紹介
バレー部は現在4名で活動しています。全員が中学校で初めてバレーボールに取り組み、公式戦での勝利を目標に日々活動しています。毎日の練習は、時には大変なこともありますが、支え合い・高め合える仲間との絆で乗り越え、ひとつの目標に向かってがんばっています。
バレーボールはチームでボールを床に落とさないように、仲間とつなげ合うスポーツです。ボールをつなぐためには、まず仲間と心が強くつながらなければなりません。バレーボールを通して、たくさんの仲間とつながりませんか?
令和4年度 活動の記録
●檜山中学校バレーボール春季大会(5月12日)※厚沢部中学校との合同チームで出場
VS 江差・江差北・上ノ国中 ✕(0-2)
VS 乙部中 ○(0-2) 準優勝
●檜山中体連バレーボール大会(7月5日)
※厚沢部中学校との合同チームで出場
VS 江差・江差北・上ノ国中 ✕(0-2)
VS 乙部中 ○(2-0) 準優勝
●第13回女子小田桐杯バレーボール大会(9月18日)
※厚沢部中,江差中,江差北中,上ノ国中との合同チームで出場
・予選
VS 函館港JVC ○(2-0)
VS 桔梗中 ○(2-0)
・決勝
VS 亀田スピリッツ ○(2-0)
VS 函館港JVC ○(2-0)
VS 大野中 ○(2-0) 優勝
●道南新人バレーボール大会(10月29~30日)
※厚沢部中,江差中,江差北中,上ノ国中との合同チームで出場
・予選
VS 七飯中 ○(2-0)
VS 桔梗中 ○(2-0)
・準決勝
VS 大野中 ×(0-2)
・3位決定戦
VS 五稜郭中 ×(0-2) 4位
令和3年度 活動の記録
●檜山中学校バレーボール春季大会(5月15日)VS 江差中 ✕(0-2)
VS 江差北・上ノ国中 ✕(0-2)
VS 厚沢部・乙部中 ✕(0-2) 4位
●檜山中体連バレーボール大会(7月6日)
VS 江差北・上ノ国中 ✕(0-2)
VS 厚沢部・乙部中 ✕(0-2)
VS 江差中 ✕(0-2) 4位
●道南新人バレーボール大会(11月6日~11月7日)
※厚沢部中学校・乙部中学校との合同チームで参加
・予選トーナメント
VS 巴中 ◯(2-1)
VS 森HOPES ✕(0-2) 予選敗退
令和2年度 活動の記録
●令和2年度檜山管内中学校スポーツ交流会(8月1日・乙部)※江差北中学校との合同チームで参加
VS 厚沢部・乙部中 ✕(1-2)
VS 上ノ国中 ◯(2-1)
VS 江差中 ◯(2-0) 準優勝
●第26回駒ヶ嶺杯中学校バレーボール大会(10月3日・森)
※江差北中学校・上ノ国中学校との合同チームで参加
・予選
VS 港中◯ VSはぴねす◯ 決勝トーナメントへ
・決勝
VS 森HOPES ◯(2-0)
VS 木古内・知内中 ◯(0-2) 準優勝
●令和2年度道南中学校新人戦バレーボール大会(10月31日~11月1日・七飯)
※江差北中学校・上ノ国中学校との合同チームで参加
・予選
VS 大野・鹿部中 ◯(2-0)
VS 附属函館中 ◯(2-0) 決勝リーグへ
・決勝
VS 五稜郭中 ◯(2-0)
VS 森HOPES ◯(2-0)
VS 木古内・知内中 ◯(2-1) 優勝
令和元年度 檜山春季大会
5/11(土)に檜山春季大会へ出場しました。結果は全敗でしたが,中体連へつながる大会となりました。また,保護者の皆様には,大会中の応援,遠征中の食事,移動のお手伝い等いただき,本当にありがとうございました。/春季大会結果
/hotnews/files/00003400/00003416/20190530183925.pdf
5/30(木)~6/1(土) 野口裕氏来校そして指導
木村先生の恩師でもある檜山バレー界発展の功労者,野口裕氏が奥尻中学校に来て,直接指導してくれました。野口氏の指導は,生徒個々の課題をとてもわかりやすく伝え,さらにそれを克服する方法をいろんな視点から示してくれました。3日間ではありましたが,バレー部にとってこの上なく有意義な機会となりました。こうして島外から奥中バレー部のために駆けつけて,指導してくださった野口氏には本当に感謝します。ありがとうございました。

主な活動予定
( )は函館での開催4月 | (道南春季大会) |
5月 | 強化練習会 春季大会 |
6月 | 強化練習会 |
7月 | 中体連檜山大会 |
8月 | 中体連全道大会 ジュニアキャンプ |
9月 | 強化練習会 |
10月 | (道南新人戦) |
11月 | 新人選抜大会 |
これ以外にも島外での練習試合などがあります。