【令和3年度】
- 令和3年度 伝達式・修了式・離任式 3月25日
- 大掃除 3月24日
- オンライン形式授業 2年数学 3月22日
- 第5回卒業証書授与式 3月15日
- 卒業制作③完成! 3月14日
- 卒業制作② 3月11日
- 卒業式総練習 3月11日
- 卒業の前に 3月10日
- 卒業制作 3月8日
- 公立高等学校入学者選抜 3月4日
- 公立高等学校入学者選抜 3月3日
- 税をテーマとしたポスター展 2月28日
- 救急救命講習会 2月22日
- 3年美術「ボックスアート」 2月21日
- 1年美術「水墨画」 2月17日
- 全校体育2月17日
- 新入生 入学説明会2月14日(月)
- スキー授業④
- 第5回 立志式 2月5日(土)
- 晴天のスキー授業③ 2月4日
- 3年生国語「俳句」2月3日
- 奥尻島観光検定 1月22日
- 仲良しコミュニケーション活動交流会 2月1日
- 授業研究(1年生道徳) 1月28日
- スキー授業② 1月28日
- 職員研修 1月26日
- スキー授業①
- 人権作文コンテスト表彰伝達 1月20日
- 3学期始業式 1月18日
- 吹奏楽個人・アンサンブルコンテスト 1月8日
- 2学期終業式
- 表彰伝達(海の子作品展)12月24日
- 授業研究 12月22日
- 歳末レク 12月21日
- 奥尻中学校×奥尻高校 吹奏楽部JOINT CONCERT 12月19日
- 1年生調理実習 12月16日
- 3年生調理実習 12月15日
- 遠隔プログラミング授業④ 12月14日
- 土曜参観日 12月11日
- エコバッグづくり 12月10日
- 租税教室 12月8日
- 全校道徳(子どもの心に響く道徳教育推進事業)
- 遠隔プログラミング授業③ 12月7日
- 檜山吹奏楽祭 12月4日
- 奥尻島観光検定勉強会 12月3日
- 表彰式(英語検定・檜山管内児童生徒 美術展)
- 全校 遠隔プログラミング授業①②12/2
- 1年生 数学チャレンジテスト CBT
- 今から4年半前… 11月25日
- 北海道日本ハムファイターズ・ベースボールアカデミー野球教室
- 奥尻島から見た月食
- 体育柔道(2年生・1年生)
- 11月学習相談日(2回目)
- 11月の研修(授業研修・指導部による研修)
- 歯と口の健康集会(1年生)
- 学習コンテスト(理科)・漢字検定表彰
- 遠隔プログラミング教育実施に向けて 11月15日
- 奥尻町いじめ根絶子ども会議 11月12日
- 証明写真撮影 11月12日
- 屋内競技新人大会が始まりました。
- ビブリオチャンプ本が図書館に展示
- 11月全校集会(シュートエクササイズ)
- 修学旅行作品展示 11月2日
- 部活動部長会議 11月1日
- 紅葉 10月31日
- 10月の校内研修(授業研・前期反省・ミニ研teams)
- まなびじま北海道奥尻高校学校説明会
- 1年生家庭科(包丁の使い方)
- 新刊図書入荷
- 家庭科ふれあい体験学習
- 職場体験学習報告会 10月22日
- 端末カバー 10月22日
- デジタル議案書 10月21日
- 生徒会任命式・表彰伝達
- 読み聞かせ講習会(CSの取り組み)
- 2年生職場実習
- 家庭科でCADソフト利用 10月11日
- 1年奥尻ワイナリー見学及びブドウ狩り体験(総合的な学習)
- 奥尻町交通安全啓蒙活動(CSの取り組み)
- 後期生徒会活動スタート 10月11日
- 江差建設協会杯野球大会優勝 10月9日
- 生徒会役員選挙 10月8日
- 遠隔で授業に参加 10月8日
- 全檜山中学校英語暗唱大会 10月7日
- 奥尻幼稚園こぐまクラブが来校 10月7日
- 英語暗唱大会壮行式
- ビブリオバトルチャンピオン本
- 放課後学習会 10月4日
- 9/29授業研(反省)国語 校内研修(ICT活用Teams)
- 奥尻中学校 第5回 文化祭
- 文化祭総練習 9月24日
- 1年生祈漁太鼓最終チェック
- 全校合唱の練習 9月22日
- 文化祭発表に向けての1年生祈漁太鼓練習
- 1年生 遠足まとめ 発表会
- 文化祭特別日課開始
- 晴天に恵まれた1年生遠足
- 1人1台端末の持ち帰り実証 9月9日
- 1年美術「季節を感じる和菓子を作ろう」9月8日
- 学習コンテスト(数学)表彰式
- 昼休みの様子
- 修学旅行自主研修発表会 9月3日
- 8/31 避難訓練(地震・津波)
- 8/30授業研(授業反省・校内研修)理科
- ビブリオバトル8/30
- 1・2年生水泳授業①
- 3年生修学旅行4日目 8月27日
- 3年生修学旅行3日目 8月26日
- 3年生修学旅行2日目 8月25日②
- 2年生宿泊研修 まとめ 発表会
- 3年生修学旅行2日目 8月25日
- 3年生修学旅行1日目 8月24日②
- 3年生修学旅行1日目 8月24日
- 2年生宿泊研修3日目 8月20日
- 2年生宿泊研修2日目 8月19日
- 2年生宿泊研修1日目 8月18日
- 2学期始業式 8月17日
- 新型コロナウイルス感染症対策について 8月14日
- 新体制でスタート 8月5日
- 北海道中学校軟式野球大会 8月3日
- フロンティアリーダー養成アカデミー 8月1日
- 吹奏楽コンクール函館地区大会 8月1日
- 旅立ち 8月1日
- 北海道中学校卓球大会 7月31日
- 吹奏楽コンクールに向けて 7月27日
- 夏休み学習会 7月26~28日
- 1学期終業式・壮行式 7月21日
- CSによる薬物乱用防止教室~ライオンズクラブ~
- いよいよ中間発表会!!~よい出来になりました~
- 救急救命講習 7月15日
- 不審者・不審車両対策教室 7月12日
- 奧尻教育STEP-UPプロジェクト ドリカム探求(遠隔による凸版印刷の社会見学)7月12日
- 1年生美術科スマホスタンド 7月12日
- スマホ・ケータイ安全教室 7月8日
- 令和3年度檜山中体連2日目!!大健闘!!奥中魂!
- 檜山中体連大会1日目!それぞれの選手が健闘しました!
- いよいよ!中体連へ出発!!
- 檜山中体連球技大会壮行式!!
- 奥尻教育STEP-UPプロジェクト始動③ 7月1日
- 全校集会!!
- 1人1台端末の活用⑫(3年生英語科スピーキング)6月29日
- 2年生クラスTシャツ完成 6月29日
- 英語の俳句 6月25日
- 校内研修(熱中症対策、生徒指導対応)6月23日
- 校内研修(2年A組理科)6月23日
- 奥尻教育STEP-UPプロジェクト始動② 6月23日
- 奥尻教育STEP-UPプロジェクト始動 6月3日
- 1人1台端末の活用⑪(字体による画数の変化に注目!!)
- 令和3年度少年の主張檜山地区大会本番!ビデオ撮影!!
- 表彰伝達式!!
- 檜山中体連陸上大会 大健闘!!【写真追加】
- ☆檜山中体連陸上競技大会壮行式☆
- 中高合同避難訓練 6月9日
- 外で昼食 6月8日
- 奥尻祈漁太鼓②~順調に上達してます!~
- 宿泊研修に向けて 6月7日
- 19番目… 6月3日
- 校内研修(指導と評価の一体化)6月2日
- バルコニーで昼食 6月1日
- 校内研修(2年A組数学科)6月2日
- 1人1台端末の活用⑩(デジタル教科書実証事業ほか) 5月31日
- 少年の主張学校大会!!
- 伝統の祈漁太鼓始まる!
- 体育祭 後片付け・解団式・反省 5月26日
- 絵手紙による中国との交流 5月26日
- 体育祭 5月24日
- 体育祭の参観者変更の場合について
- 体育祭総練習 5月20日
- 1人1台端末の活用⑨(3年生英語科)5月13日
- 1人1台端末の活用⑧(2年生社会科)5月11日
- 少年の主張学年発表会 5月11日
- 【お願い】新型コロナウイルス感染症対策の再確認について
- 1人1台端末の活用⑦(3年生数学科)5月10日
- 奥尻町卓球大会 5月8日、9日
- 体育祭特別日課が始まりました!!
- 第17回北海道中学校軟式野球白老大会【結果追加】
- 1人1台端末の活用⑥(2年生道徳科)5月7日
- 5月 全校集会!
- 1人1台端末の活用⑤(放課後学習会)4月28日
- 1人1台端末の活用④(1年生国語科)4月28日
- 生徒総会 4月27日
- 1人1台端末の活用③(3年生理科他)4月26日
- 土曜参観日 4月24日
- タブレット活用による遠近法の表現 4月23日
- 体育祭結団式 4月23日
- 1人1台端末の活用②(2年生数学科)4月22日
- 1人1台端末の活用①(2年生理科)4月21日
- 学校運営協議会開催 4月20日
- 体育祭オリエンテーション
- 任命式!
- 健康観察もタブレットを活用!!
- 1年生体験入部2日目!
- 委員会活動スタート 4月12日
- お元気で 4月10日
- 新入生歓迎集会 4月9日
- 1人1台端末活用の職員研修 4月8日
- 授業開き 4月8日
- 校務支援システムの職員研修 4月7日
- 令和3年度奥尻中学校の教職員紹介 4月6日
- 令和3年度入学式【写真更新】 4月6日
- 学校における新型コロナウイルス感染症への対応について