ここから本文です。

教育委員会事務局

教育委員会事務局

〒043-1401  北海道奥尻郡奥尻町字奥尻314地先
電話:01397-2-3890
FAX:01397-2-3891

防災・救急

北海道南西沖地震
奥尻島津波館

文化・教育

文化・歴史
ふるさと奥尻通信(最新号)
文化財について
オホーツク文化
遺物・遺跡
指定文化財について
「 青苗貝塚 」 が物語る島の歴史
丁字頭勾玉
丁字頭勾玉の展示
稲穂ふれあい研修センター
オホーツク文化
遺物・遺跡
砥石(といし)遺跡
社会教育
奥尻町読書活動推進計画
第9次奥尻町社会教育中期5カ年計画
文化協会の概要
奥尻島花図鑑
社会教育団体の概要
稲穂ふれあい研修センター
社会教育施設の概要
社会教育施設
奥尻島津波館
奥尻町海洋研修センター
社会体育
スポーツ協会の概要
社会体育施設
奥尻町町民センター
奥尻町桜ケ丘スキー場
幼稚園教育
奥尻町子育て施設についてのアンケート集計結果を公表します
幼児教育・保育の無償化について
幼稚園教育の概要
小・中学校教育
公立学校情報機器整備事業に係る各種計画に策定について
奥尻町教育委員会に関する事務の管理及び執行の状況の点検及び評価報告書
教育職員の時間外在校等時間(超過時間)の公表
令和7年度から中学校で使用する教科用図書採択結果について
教育職員の時間外在校等時間(超過時間)の公表
奥尻町教育DX・Step-Up事業について
教育職員の時間外在校等時間(超過時間)の公表
令和6年度から小中学校で使用する教科用図書採択結果について
奥尻町立青苗小学校に勤務する臨時的任用教諭の募集について
第一生命保険(株)函館支社様からタオルハンカチの寄贈がありました!
教育職員の時間外在校等時間(超過時間)の公表
令和3年度から小中学校で使用する教科用図書採択結果について
平成31年度に使用する小中学校用教科用図書の採択結果の公表について
小中学校教育の概要
奥尻町通学路交通安全プログラムについて
平成27年度から使用する小学校用教科用図書の採択結果等について
子ども人権相談
指定学校変更・区域外就学について
高等学校教育
奥尻町教育 DX・Step-up 事業成果報告会の開催について  
北海道奥尻高等学校

観光

観光名所
青苗岬周辺
奥尻島津波館
レジャースポット
稲穂ふれあい研修センター

行政

公共施設
稲穂ふれあい研修センター
奥尻島津波館
社会教育施設の概要
様式・申請書ダウンロード
島留学応援助成金関係

本文ここまで

ここからフッターメニュー

ページの先頭へ戻る