接種証明書をスマートフォンアプリで発行できます
最終更新日:2021年12月24日
新型コロナワクチン接種証明書が新しくなります
◆従来の海外用に加えて、日本国内用も申請することができます。
◆接種証明書をスマートフォンアプリで発行できます。
◆スマートフォンで「マイナンバーカード」を読み取りにくい場合がありますので何度かお試しください。
【PDF版】
書面による接種証明書も、引き続き窓口で申請できます
【対象者】 奥尻町が発行した接種券で接種を受けた方※接種後に転居された場合など、1回目と2回目で別の市町村の接種券を使用して接種を
受けた場合は、それぞれの市町村へ申請が必要です。
【申請方法】 ①窓口申請・・・保健福祉センター
役場総務課戸籍係
青苗支所
②郵送申請・・・保健福祉センター(保健指導係)
〒043-1401 奥尻町字奥尻462番地
【必要書類】 ①交付申請書 ※申請窓口にあります
②渡航時に有効な旅券(パスポート)の写し ※旅券番号が記載されているページ
③接種済証又は接種記録書の写し
④本人確認書類の写し(運転免許証、健康保険証、マイナンバーカード等)
代理人が申請する場合
⑤委任状 ※申請窓口にあります
⑥代理人の本人確認書類の写し
パスポートに旧姓・別姓・別名(英字)の記載がある場合
⑦旧姓・別姓・別名(英字)が確認できる本人確認書類
【交付方法】 原則として即日発行はできません。
申請書類一式を受理してから、1週間~10日程度で郵送します。
「接種済証」又は「接種記録書」も従来通り利用できます
日本国内での利用(接種したことの証明)については、接種時に発行される「接種済証」又は「接種記録書」も従来通り利用することができます。電話:01397-2-3381
FAX:01397-2-4061