各種証明書の申請
最終更新日:2020年6月9日
町では、町道民税 ・ 固定資産税 ・ 軽自動車税 ・ 納税に関する証明書の発行と固定資産に関する公簿の閲覧や証明書の発行を行っています。 ・ 町税・資産に関する証明や閲覧の申請は、原則的に納税 義務者など本人申請です。 ・ 本人以外の方が申請する場合は、本人の承諾が必要です。 ・ 本人の承諾内容を示す委任状 ( 本人自筆のもの ) を申請 時に提出してください。 ☆申請書の様式はこちらからダウンロードできます。 ■ 申請窓口のご案内受付窓口 ・ 奥尻町役場 税務国保課 税務係電話:01397-2-3407 ・ 奥尻町役場 青苗支所 電話:01397-3-2321 受付時間 月曜日~金曜日( 祝日は除く ) 8:30~17:15 ■ 郵便による請求町外にお住まいの方は郵送での対応となりますので、以下のものを送付してください。1.証明交付申請書 ( 下記事項を記入してください。 ) ・申請人の現住所 ・氏名 ・電話番号 ・生年月日 ・奥尻町での住所 ・必要な証明の種類 ・使用目的 ・請求年度 ・必要枚数 ☆ 申請書の様式はこちらからダウンロードできます。 ( 上記の必要事項を記入したものであれば、任意の様式でも 構いません。 ) 2.手数料 郵便局の定額小為替-無記入( 郵便局で発行できます。 ) ☆ 各証明書発行手数料はこちらをご覧ください。 3.返信用封筒 切手を貼って返送先を記入してください。 送付先 〒043-1498 北海道奥尻郡奥尻町字奥尻806番地 奥尻町役場 税務国保課 税務係 注意事項 ・ 電話については日中確実に連絡を取れる電話番号をご記入く ださい。 ・ 証明書の使用目的は詳しくご記入ください。 ・ 固定資産税評価証明書の申請に関しては、住民課税務係までお問合せください。 ・ 所得・課税証明書は前年の所得とそれに対する課税額の証明 です。下記の例を参考に請求年度にご注意ください。 対象となる期間の例 令和2年度の証明書は、平成31年(令和元年)分 ( 平成31年1月1日から12月31日 ) までの所得 とそれに対する課税額の証明です。 平成31年度(令和元年度)の証明書は、平成30年分 ( 平成30年1月1日から12月31日 ) までの所得とそ れに対する課税額の証明です。 |
![]() |
税務係 01397-2-3407