町税の種類
最終更新日:2019年12月3日
現在、町民の皆さんに納めていただいている税金は、国税 ・ 道 ( 府県 ) 税 ・ 町 ( 市村 ) 税の3つに区分されます。 町税は、 「 普通税 」 と 「 目的税 」 の2つに大別されますが、その大半は普通税と呼ばれているものです。 普通税とは 納められた税金の使途がどのような経費にも充てることができる 税金です。 目的税とは その使途が特定の目的または特定の事業に必要な経費に充て られる税金です。 ■ 普通税について普通税には以下のような種類があります。個人の町民税☆ 詳しい内容はこちらをご覧ください個人の町民税は、日常生活に直接結びついた身近な町の仕事 の費用をそれぞれの負担能力に応じて分担してもらう性格の税 金です。同様な性格を持つ道民税とあわせて住民税と呼びます。 法人の町民税☆ 詳しい内容はこちらをご覧ください法人の町民税は、町内に事務所や事業所などがある法人(会社 など)や人格のない社団等にかかる税金です。 固定資産税☆ 詳しい内容はこちらをご覧ください毎年1月1日 ( 賦課期日 ) に、土地 ・ 家屋 ・ 償却資産の価格 をもとに算定される税額を、その固定資産の所在する市町村に 納めていただく税金です。 軽自動車税☆ 詳しい内容はこちらをご覧ください主たる定置場所の市町村において、毎年4月1日 ( 賦課期日 ) 現在、原動機付自転車 ・ 軽自動車 ・ 小型特殊自動車および二 輪の小型自動車を所有している人に、納めていただく税金です。 たばこ税卸売販売業者等が、小売店にたばこを売り渡すとき等に課される税金で、みなさんが購入する際の代金の中に含まれています。 たばこ税として、国たばこ税・道たばこ税・町たばこ税を併せて納 めていただいています。 ■ 目的税について目的税には以下のような種類があります。国民健康保険税☆ 詳しい内容はこちらをご覧ください国民健康保険に加入している被保険者に、担税力に応じて負担 していただく税金です。国民健康保険に要する費用に充てられま す。 入湯税鉱泉浴場における入湯に対し、入湯客に納めていただく税金です。鉱泉源の保護管理施設等に必要な施設の整備等に要する 費用に充てられます。 |
![]() |
電話:01397-2-3407
FAX:01397-2-3904