戸籍・住民票・印鑑登録関係手数料
最終更新日:2023年9月8日
奥尻町での各種証明書等の交付手数料は下記のとおりとなっています。
なお、交付手数料は各市区町村で異なる場合がありますので、それぞれの市区町村にご確認ください。
※奥尻町では、平成27年(2015年)8月22日から戸籍事務をコンピュータ化しました。
戸籍関係

(戸籍に記載されている全員について証明したものです。)

(戸籍に記載されている一部の人について証明したものです。)

(すでに除籍となった戸籍に記載されている全員について証明したものです。)

(すでに除籍となった戸籍に記載されている一部の人について証明したものです。)

(法律の改正等により新しい様式やコンピュータ化により作り替えた際の、作り替えられる前の戸籍です。その戸籍に記載されている全員について証明したものです。)

(法律の改正等により新しい様式やコンピュータ化により作り替えた際の、作り替えられる前の戸籍です。その戸籍に記載されている一部の人について証明したものです。)

(戸籍に記載されている全員または一部の人について、現在までの住所の変更履歴について証明したものです。)

(上記の戸籍の附票で、全員が除籍となった場合は「徐附票」、コンピュータ化などにより作り替えられた際の、作り替えられる前の附票は「改製原附票」という名称となります。除籍や作り替えられてから5年以上経過している場合は交付することができません。)

(現在、特定の番地に特定の方の戸籍がないことを証明したものです。)

(戸籍の届書を奥尻町で受理したことを証明したものです。)

(受理された戸籍の届書を謄写したものです。)

(破産宣告の有無、禁治産・準禁治産宣告の有無、成年後見登記の有無について証明したものです。)

(民法732条(重婚の禁止)の規定に該当していないことを証明したものです。結婚情報サービスや結婚相談業者に対して入会を希望する際や、ご自身が独身であることを証明する場合に必要です。)
住民票関係
住民票の写し 1通につき 300円
(住民票の記載事項について世帯全員または一部の人について証明したものです。)
住民票の写しの広域交付 1通につき 300円
(住所地以外の市区町村で交付される住民票の写しです。マイナンバーカード(個人番号カード)や住民基本台帳カード、運転免許証などの本人確認書類が必要です。)
※通常の住民票の写しとは異なり、戸籍の表示(本籍と筆頭者)はされません。
住民票記載事項証明書 1通につき 300円
(住民票の記載事項から必要な項目についてのみ証明したものです。)
不在住証明書 1通につき 300円
(現在、特定の番地に特定の方の住民登録がないことを証明したものです。)
印鑑登録関係
印鑑の登録 1件につき 350円
(カード型の印鑑登録証を交付します)
※印鑑登録証を汚損・き損などした場合の再発行も同様です。
※登録印鑑を変更する場合も新たな登録証が発行されますので、上記手数料がかかります。
印鑑登録証明書 1通につき 350円
(印鑑登録している旨及び印鑑の印影を証明したものです。)
※その他の証明書等については下記にお問い合わせください。
お問い合わせ
住民課戸籍係
電話:01397-2-3404
FAX:01397-2-2889