ここから本文です。

選挙権と被選挙権

最終更新日:2024年10月1日

■ 選挙権と被選挙権

 選挙権とは選挙に投票できる権利です。被選挙権とは、選挙に立候補できる権利をいいます。それぞれについて、選挙の種類によって以下のように異なります。

奥尻町長選挙

(選挙権)
 満18歳以上の日本国民で、引き続き3ヵ月以上奥尻町内に住所を有する者
(被選挙権)
 日本国民で、満25歳以上の者

奥尻町議会議員選挙

(選挙権)
 満18歳以上の日本国民で、引き続き3ヵ月以上奥尻町内に住所を有する者
(被選挙権)
 奥尻町議会議員の選挙権を有する者で、満25歳以上の者

北海道知事選挙

(選挙権)
 満18歳以上の日本国民で、引き続き3ヵ月以上北海道内に住所を有する者
(被選挙権)
 日本国民で、満30歳以上の者

北海道議会議員選挙

(選挙権)
 満18歳以上の日本国民で、引き続き3ヵ月以上北海道内に住所を有する者
(被選挙権)
 北海道議会議員の選挙権を有する者で、満25歳以上の者

衆議院議員選挙

(選挙権)
 満18歳以上の日本国民
(被選挙権)
 日本国民で満25歳以上の者

参議院議員選挙

(選挙権)
 満18歳以上の日本国民
(被選挙権)
 日本国民で満30歳以上の者

■ 関連情報

 ☆ 選挙権と被選挙権のない人はこちらをご覧ください


■ 選挙に関する詳しいお問い合わせ先

奥尻町選挙管理委員会

選挙期間中のお問い合わせ先

 電話:01397-2-3401
 FAX:01397-2-3445

上記期間以外のお問い合わせ先

奥尻町役場 総務課 総務係
 電話:01397-2-3401
 FAX:01397-2-3445

本文ここまで

ここからフッターメニュー

ページの先頭へ戻る