【音楽Ⅱ】これでええんか!?〜ご当地演歌の創作〜
最終更新日:2022年11月24日
【音楽Ⅱ】これでええんか!?〜ご当地演歌の創作〜
2年選択科目「音楽Ⅱ」では、9月から10月にかけて、「演歌」をテーマに創作の授業を行いました。演歌の魅力や演歌らしさを追究しながら、音階を土台としてご当地演歌の旋律を創り、2022年度の「奥尻演歌大賞」を決めるという学習活動です。
奥尻には、ご当地演歌「奥尻はいま」「奥尻ジャンジャン」があります。初回の授業では、これらの曲をはじめ、演歌の名曲をいくつか聴きながら、文化的な変遷、音楽的な特徴と歌詞の内容等を分析していきました。以降は「ヨナ抜き音階」など演歌らしい音階について学び、タブレット端末を活用して、生徒の瑞々しい感性やアイデアを存分に発揮した素晴らしい作品が多く誕生しました。
奥尻高校での音楽の学びが、生徒一人一人の表現力や発信力を高め、生活や社会を豊かにしていくことを願っています。