奥高生が送る! 秘密のトウミンSHOW魅力マップ【奥尻パブリシティ本部】
- 北海道奥尻高等学校
- 学校生活
- 特色ある教育活動
- 奥尻パブリシティ本部
- 令和4年度
- 奥高生が送る! 秘密のトウミンSHOW魅力マップ【奥尻パブリシティ本部】
最終更新日:2022年9月2日
9月2日(金)に、奥尻パブリシティ本部の第5期が行われました。
完成したCM動画と魅力マップを共有し、校内外に発信する準備が完了しました。
また、これまでの取り組みを振り返り、次年度に向けて組織づくりや発信方法などについて一人一人が考えを整理していました。
今年度も、生徒が自ら課題を設定し、情報の収集や整理、分析を進め、奥尻島の魅力を表現する活動を無事に終えることができました。
各チームで試行錯誤をしながら協働的に進め、創意工夫が生かされたマップとなりました。以下に作品紹介とデータを公開しておりますので、是非ご覧ください。
Aチーム「奥尻島 Walking Map〜奥尻を楽しく観光しよう!〜」
Aチームは、来島された方がバスと徒歩で観光できるようバス停付きのマップを制作しました。
生徒自ら実地調査を行い、足を運んだからこそできる魅力発信です。
→(PDF)奥尻島 Walking Map〜奥尻を楽しく観光しよう!〜
(PDF)奥尻島 Walking Map〜奥尻を楽しく観光しよう!(別紙)

Bチーム「奥尻の果てまでツッテQ〜おくしり釣りバカMAP〜」
Bチームは、釣り人を対象としたマップを制作しました。実際に釣れる魚や、地形の特徴に注目して情報を整理しています。QRコードを読み込むと、詳細情報や宿泊施設、レンタカーの案内などを閲覧することができます。
→(PDF)奥尻の果てまでツッテQ〜おくしり釣りバカMAP〜
(PDF)奥尻の果てまでツッテQ〜おくしり釣りバカMAP〜(別紙)
Cチーム「Okushiri Island -All Round Sightseeing-」
Cチームは、外国人観光客向けに、奥尻の観光スポットを紹介するマップを制作しました。写真ギャラリーも付いており、奥尻の全体像が分かりやすくまとめられています。
→(PDF)Okushiri Island -All Round Sightseeing-
Dチーム「ざんねんなおくしりマップ」
Dチームは、奥尻の「ちょっと残念だけど、可愛らしいところ」に着目して、インタビューや実地調査の情報をもとにマップにまとめました。絵本を意識したマップのデザインで、奥尻の魅力を効果的に表現しています。
→(PDF)ざんねんなおくしりマップ