MY PROJECT AWARD2020 北海道summitに参加しました(オクシリイノベーション事業部)
- 北海道奥尻高等学校
- 学校生活
- 部活動
- オクシリイノベーション事業部 (OID)
- R3以前
- MY PROJECT AWARD2020 北海道summitに参加しました(オクシリイノベーション事業部)
最終更新日:2022年12月23日
こんにちは、オクシリイノベーション事業部(以下OID)です!MY PROJECT AWARD とは、全国の高校生が自ら行ったプロジェクトを振り返り、その内容をプレゼンテーションするという大会です。書類選考の後、地域大会が行われ最後には全国Summitとして東京に全国の高校生が集まります。
今年度は新型コロナウイルス感染拡大防止のため、全ての大会がオンラインで行われています。
そして、1月30日に行われたMY PROJECT AWARD 2020 北海道summitに、OIDから1年橋谷田さんと細川さんが代表として出場してきました。


今回は、今年度新たに行ったネット販売、そして秋に行った函館での販売イベント「奥尻マルシェ」の2つの主な取り組みを通じて学んだことを伝えてきました。
summitに向けてこれまでの活動を振り返る中で、オンラインを通じての人とのつながり、そして実際に会い対面による人とのつながりから、両方のメリットを感じた一方で、それぞれの改善点も見えてきました。これからの活動で、奥尻島や奥尻高校の魅力をより多くの人に伝えていくにはどうしたらよいのか、悩みながらも案を出し次のビジョンをまとめていきました。
北海道summit当日は、北海道各地の高校生や企業からのサポーターの方々と意見交換、交流をしました。最初は緊張していましたが、話していくうちに表情も柔らかくなり、生き生きと発表することができました。また、サポーターの方や他の高校生からも面白いプロジェクトであるという感想をいただき、自信にもつながったようです。


また、そのような交流を通じて自分たちだけでは気づくことのできなかった学びに、新しく気づくこともできました。今回の学びをこれからの活動にも生かし、進み続けたいと思います。