ニュージーランド高校生とのZOOM交流(コミュニケーション英語)
最終更新日:2020年10月18日
9月25日(金) 2時間目、4時間目のコミュニケーション英語ⅠとⅢの時間で、Zoomを活用してニュージーランドにあるリストンカレッジの生徒と交流しました。
リストンカレッジの生徒は日本語を学習しており、こちらは英語を学習しています。 “language exchange” (言語交換) と題して、日本語のみを話す時間、英語のみを話す時間を設け、お互いwin-winの関係で交流をしました。
今回参加した生徒の声です。「外国人と話すことがあまりなかったので凄く緊張してましたが、私たちが英語を喋るだけでなく相手も日本語を喋ってくれたので凄く楽しかったです。また、こんな機会があったらやってみたいです。」(1年佐々木)
「私はニュージーランドの言語は全く話せないのにニュージーランドの生徒の方達は日本語がとても達者でとてもびっくりしました。私もいつか英語を地元の方と話せるようになりたいです。」(1年香川)
グローバル化に対応するべく、今後も英語の授業や放課後を利用して、海外の高校生とできるだけこのような機会を設けていきたいと思います。
リストンカレッジの生徒は日本語を学習しており、こちらは英語を学習しています。 “language exchange” (言語交換) と題して、日本語のみを話す時間、英語のみを話す時間を設け、お互いwin-winの関係で交流をしました。
今回参加した生徒の声です。「外国人と話すことがあまりなかったので凄く緊張してましたが、私たちが英語を喋るだけでなく相手も日本語を喋ってくれたので凄く楽しかったです。また、こんな機会があったらやってみたいです。」(1年佐々木)
「私はニュージーランドの言語は全く話せないのにニュージーランドの生徒の方達は日本語がとても達者でとてもびっくりしました。私もいつか英語を地元の方と話せるようになりたいです。」(1年香川)
グローバル化に対応するべく、今後も英語の授業や放課後を利用して、海外の高校生とできるだけこのような機会を設けていきたいと思います。