ここから本文です。

スクーバダイビング第3期(3日目)

最終更新日:2020年8月28日

  
   8月20日(木)スクーバダイビング第3期(3日目)を実施しました。

本日は全学年対象に器材脱着講習を、2学年を対象にCカード試験対策を実施し、
空き時間で文集を作成しました。

 まず、2学年を対象にした※Cカード試験対策ですが、
(※国内外問わずスクーバダイビングをするときに必要なカードのこと)
今回はダイビングインストラクターになることを夢見る3年生が講師として
プレゼンテーションを行いました。

 また、器材脱着講習でも3学年が中心となって1・2学年に講習を行いました。

本日は天候が雨だったため、体育館での実施となりました。器材の運搬をはじめ、
体育館が汚れないようにブルーシートを敷くといった準備も3学年が責任を持って行っていました。

 
 


   1学年は初めて器材を見た生徒も多く、興味津々の様子でした。
バディー同士でボンベを背負うことや、海の中で起こりうる事などをしっかり学びました。
ボンベを背負う体験においては、「重い」、といって態勢を崩す生徒がほとんどでした。
初めての体験でしたが、3学年の先輩方のサポートにより、来年に向けて
良い時間になったのではないかと思います。


 
 


 一方で2学年ですが、1学年とは対照的で、去年を思い出しながら器材脱着に挑戦していました。久しぶりの器材脱着に戸惑う生徒もいれば、スムーズに器材を脱着している生徒もいました。


 
 


   今年度、スクーバダイビングはありませんでしたが、来年度のことを考えると1・2学年にとって非常に有意義な時間だったのではないかと思います。3学年のみなさん、お疲れさまでした。
 

本文ここまで

ここからフッターメニュー

ページの先頭へ戻る