平成30年度後期避難訓練を実施しました
最終更新日:2018年10月15日
10月4日(木)の7時間目に、今年度2回目の避難訓練を実施しました。最初に、地震をを想定して、「ドロップ・カバー・ホールドオン」の「シェイクアウト訓練」を行いました。
1年生の様子

2年生の様子

3年生の様子

その後、火災を想定して、グランドに避難しました。


避難にかかった時間は4分38秒でした。

奥尻消防署の宮本さんが避難訓練の大切さについて説明してくれました。

避難訓練終了後には、消火器を使用した消火訓練を行いました。
各学年の代表者として、1年生の横山くん、2年生の滿島くん、3年生の矢部くんが粉末消火器を使用しての消火を行いました。



本日で今年度予定していた避難訓練が終了しました。いざという時には、慌てず落ち着いた行動をとれればと思います。