イワガキの未来に奥高生ができること
最終更新日:2017年9月17日
9月14日(木)に町おこしワークショップを行いました。今回は檜山振興局檜山地区水産技術普及指導所奥尻支所の支所長である吉田聡さんに来校していただきました。
今回はこれから奥尻の特産品になるであろう「イワガキ」についてお話しいただきました。
「イワガキのPR方法についての考察」をテーマに生徒たちは具体的にはどのようなPR方法があるのか等を話し合いました。




グループワークも回を重ねる毎にどんどんうまくなっています。
非常に短い時間ですが、話し合い、一枚の用紙に自分たちの意見をまとめ、発表します。






お忙しい中、イワガキの魅力について、そしてこれからのイワガキの未来について話をしていただいた吉田さんありがとうございました。