お洒落な空間で数学を(寺子屋)
- 北海道奥尻高等学校
- まなびじま奥尻プロジェクト
- 数学寺子屋
- お洒落な空間で数学を(寺子屋)
最終更新日:2017年8月16日
7月9日(日)に数学寺子屋を行いました。
今回の会場は、4月に本校生徒も改装を手伝った、奥尻町議会の2階です。
ここは古い建物ですが、とても綺麗に改装され、非常に使いやすく、またお洒落な空間になっています。そのような空間で勉強をするとなると自然と気持ちも楽しくなるような気がしました。
今回は「場合の数~其の壱~」をテーマに場合の数の基本を学びました。
「まず具体例を書き出してみよう。そこから規則性が見いだせたり、計算パターンに進んで行ったりできるよ。」ということがよく聞かれました。
解法がわからなくても不安にならず、具体例を何個か考える内に道が開けていくということなのだと思います。
数学では問題がすごく難しく見えることがあります。しかし、そんなときも怖がらず臆さず、ちょっと試しに具体例を出して考えてみることで、道は大きく開かれることがあるのだなと感じた講義になりました。
昨年から始まった数学寺子屋ですが、回数を重ねる毎に参加する生徒たちの考え方や、思考の方法、知識の量が目に見えて向上していて、改めて高校生は素晴らしい力を持っているのだなと感じました。
今日も「それ、他の分野でもやりました」などの声も聞こえ、1人ひとりの成長が見え非常にうれしい限りでした。
今後も、たくさんの問題に触れ、また試してみることでたくさんの道を切り開いていってほしいと思います。
今回の会場は、4月に本校生徒も改装を手伝った、奥尻町議会の2階です。
ここは古い建物ですが、とても綺麗に改装され、非常に使いやすく、またお洒落な空間になっています。そのような空間で勉強をするとなると自然と気持ちも楽しくなるような気がしました。
今回は「場合の数~其の壱~」をテーマに場合の数の基本を学びました。
「まず具体例を書き出してみよう。そこから規則性が見いだせたり、計算パターンに進んで行ったりできるよ。」ということがよく聞かれました。
解法がわからなくても不安にならず、具体例を何個か考える内に道が開けていくということなのだと思います。
数学では問題がすごく難しく見えることがあります。しかし、そんなときも怖がらず臆さず、ちょっと試しに具体例を出して考えてみることで、道は大きく開かれることがあるのだなと感じた講義になりました。
昨年から始まった数学寺子屋ですが、回数を重ねる毎に参加する生徒たちの考え方や、思考の方法、知識の量が目に見えて向上していて、改めて高校生は素晴らしい力を持っているのだなと感じました。
今日も「それ、他の分野でもやりました」などの声も聞こえ、1人ひとりの成長が見え非常にうれしい限りでした。
今後も、たくさんの問題に触れ、また試してみることでたくさんの道を切り開いていってほしいと思います。