奥尻町クリーンアップ作戦に参加しました
最終更新日:2017年4月23日
4月15日(土)、奥尻町クリーンアップ作戦に奥尻高校の生徒も参加しました。環境委員長・松前さんの「全校生徒で取り組む今年最初の行事なので、皆で協力して頑張りましょう」というあいさつの後、4つのグループに分かれて元気よく学校を出発しました。


協力して大きなビニールゴミを拾いました。

茂みの間の小さなゴミも丹念に拾いました。

空き缶・ペットボトルが大量に落ちていました。

こんな大きなゴミも落ちていました。


拾ったゴミをトラックに詰め込みました。


ゴミ拾い終了後、ボランティア局長の村松さんが総括で皆を労いました。

「ゴミがたくさんあったと感じた人」という教頭先生の質問に、多くの生徒が手を挙げました。

町内行事への参加に対する関心・意欲を高め、島をキレイにし、島の価値の再認識をするという目標を達成できた1日でした。
