学びっておもしろい?
最終更新日:2016年12月12日
11月23日(水)の勤労感謝の日に奥尻海洋センターをお借りして、第3回学習会「まなびづけ」を行いました。
奥尻高校学習会も夏期の勉強合宿から始まり今回で3回目になりました。
第1回のテーマは「1200分をなにしよう?」、第2回は「まずやってみよう!」でした。そして今回のテーマは「学ぶって本当はめっちゃおもしろい」。
ついつい勉強はやらなければいけないと思い、楽しくないものと決めつけてしまうことがあるけど、そもそも学ぶっておもしろいことだよね、ということを学ぶ学習会になりました。
学ぶ喜びを知るためにはまず勉強をしてみなければいけないということで、朝7時ちょうどから自学自習が始まりました。開始と同時に教室は静まりかえり、生徒たちの集中力の高さにびっくりさせられました。
また、午後からは本校数学科教員による「私が数学に魅了されたわけ」という講話を行い、なぜ数学に魅了されたのか、学ぶっておもしろいという話をしてくれました。
「学ぶ」ということをよく知り、そしてそもそも学ぶとはおもしろく、喜びのあるものなのだと今回の学習会で少しでも感じてもらえたらうれしいです。
今回も10時間という長い学習会お疲れ様でした。
奥尻高校学習会も夏期の勉強合宿から始まり今回で3回目になりました。
第1回のテーマは「1200分をなにしよう?」、第2回は「まずやってみよう!」でした。そして今回のテーマは「学ぶって本当はめっちゃおもしろい」。
ついつい勉強はやらなければいけないと思い、楽しくないものと決めつけてしまうことがあるけど、そもそも学ぶっておもしろいことだよね、ということを学ぶ学習会になりました。
学ぶ喜びを知るためにはまず勉強をしてみなければいけないということで、朝7時ちょうどから自学自習が始まりました。開始と同時に教室は静まりかえり、生徒たちの集中力の高さにびっくりさせられました。
また、午後からは本校数学科教員による「私が数学に魅了されたわけ」という講話を行い、なぜ数学に魅了されたのか、学ぶっておもしろいという話をしてくれました。
「学ぶ」ということをよく知り、そしてそもそも学ぶとはおもしろく、喜びのあるものなのだと今回の学習会で少しでも感じてもらえたらうれしいです。
今回も10時間という長い学習会お疲れ様でした。