ここから本文です。

ハロウィンパーティ①

最終更新日:2016年11月1日

3年生のコミュニケーション英語の授業で、最近、日本でもブームになってきているハロウィンについて学びました。

まず最初にハロウィンについての基礎知識を勉強しました。



キリスト教諸聖人の日の前夜祭 (All Hallows eve) が訛ってハロウィン (Halloween) と呼ばれるようになったとか。

原点はケルト人の収穫感謝祭で、もともとは秋の収穫を祝い、悪霊などを追い出す宗教的な意味合いのある行事だったとか。

10月31日の夜は、この世とあの世の境目がなくなり、あの世の悪霊、死者の霊たちがあの世からこの世にやってくると信じられていたので、人々は仮装し、悪霊たちの目をくらまし、自分に乗り移らないようにしたとかしないとか。

次にゲームを通してハロウィンについて学びながら、英語力もチェック。



英語の質問に英語で答えます。



解答できなかったり、不正解だった場合、仮装アイテムを2点づつ身に付けました。
あれれ? 仮装したいがための、「わざと不正解疑惑」が.....

楽しんでもらえて何よりです。



これで奥尻高校に悪霊が来ても安心です。
誰も乗り移られることはないでしょう。



「Trick or treat (お菓子をくれなきゃ、いたずらするぞ)」と唱えた結果........

「Happy Halloween!」の返答とともにチョコレートとするめイカが届いたとか届かないとか。

本文ここまで

ここからフッターメニュー

ページの先頭へ戻る