Dr. Olenka Bilash 来校
最終更新日:2016年9月8日
8月31日から9月1日にかけて、カナダアルバータ州立大学のオレンカビラッシュ教授が来校されました。8月31日午後に来校されたオレンカ先生は6校時に行われていた3年生英語表現の授業を見学されました。奥尻高校では3学年の英語表現を2クラスに展開して実施しています。

初めに訪れた英語表現の授業では、生徒による奥尻島についてのプレゼン発表が行われていました。
奥尻島を初めて訪れたオレンカ先生は興味津々と行った様子でした。

次に訪れたクラスでは、英語による白熱したディベートが行われていました。

途中からオレンカ先生も参加し、ディベートはさらに白熱しました。
その後、放課後16時からはオレンカ先生によるEnglish Saloon 特別編が開催されました。

高校の教員や生徒だけでなく、中学校や町民の方々など数多く参加していただきました。

「5年前の自分について、1年前の自分について、1年後の自分について、5年後の自分について」
というテーマを交え、参加者それぞれが英語で自己紹介を行いました。
翌日9月1日には1~2校時の時間を使い、1~3学年合同での英語の授業を行いました。

オレンカ先生は全校生徒をいくつかのグループに分け、頻繁にグループワークを行いながら授業を進めていきました。
今回の授業のメインテーマは
① あなたは制服を着ることに賛成か?反対か?
② 子どもが長時間TVゲームをすることに対して賛成か?反対か?
③ あなたの人生にとって大切な3つのことはなんですか?
という3つのテーマについて英語でディベートをすることでした。


時間の最後には、グループごとに前へ出て意見を英語で発表をしました。

限られた時間の中ではありましたが、生徒たちはなんとか英語を使って自分の意見を伝えようともがいていました。
英語でうまく伝えられた部分も、伝えられなかった部分もあったと思いますが、それでも英語でなんとか伝えようと努力した経験が、今後の英語学習に生きてくることと思います。
そのような機会を作ってくださったオレンカ・ビラッシュ先生、本当にありがとうございました。ぜひ来年も奥尻島にいらしてくださればと思います。