ここから本文です。

平成26年度

最終更新日:2018年8月19日

スクーバダイビング授業(過去のHP)はこちら
スクーバダイビング授業は第1期〜第5期までの実習とファンダイビングからなっています

【平成26年度】

<第0期>

6月9日(月)に、スクーバオリエンテーションを行いました。
今年度のスクーバ選択者は27名です。

このスクーバ授業は、
  1. 奧尻島の美しい海でスクーバを体験し、故郷の良さを再発見する
  2. 漁業後継者や観光従事者の育成による島の活性化への貢献
  3. 異学年交流、バディーシステムによるコミュニケーション能力や協調性を養うことを目的として実施しています。
オリエンテーションでは、この授業の活動主旨や注意点について説明があり、楽しく安全な潜水のために、気を引き締めて行動するよう話がありました。
スクーバダイビング1

その後、各講習班の班長、副班長から全体に挨拶が行われました。
スクーバダイビング2

オリエンテーションの後は、今年度使用する器材のチェックと、ウエットスーツの試着です。
スクーバダイビング3 スクーバダイビング4

自分の使用する器材の番号が合っているか、破損箇所がないかを確認中です。
スクーバダイビング5 スクーバダイビング6

ベルトの重りが合っているか、正しい装着の仕方を先輩が後輩に教えてあげます。
スクーバダイビング7 スクーバダイビング8

最後は、器材の最終チェックを先輩とともに行いました。
スクーバダイビング9 スクーバダイビング10

早く器材確認が終わった生徒が、プール清掃を手伝ってくれました。
スクーバダイビング11 スクーバダイビング12

実際に海へ出るのは7月の学校祭終了後となります。
多くの生徒は、ダイビングの授業が待ち遠しい様子でした。

<第3期>

7月23日・24日

スクーバ第3期1日目は天候が心配されましたが、全班海洋にて実習を行うことができました。

初級班は今日が初めての海洋実習となりましたが、プール実習の時と同様に真剣に実習に励んでいました。

中級班は、器材脱着やオクトパスブリージングを行いました。
生徒が積極的に練習に励む姿や生徒同士周りを気遣い自他の安全に留意しようとする姿が多く見られました。
スクーバを通して生徒は一回りも二回りも立派に成長しています。
 
写真はオクトパスブリージングと器材脱着を行っている様子です。
スクーバダイビング13 スクーバダイビング14 スクーバダイビング15

上級班は、コンパスを使ってのナビゲーションの練習を行いました。上級班の生徒は、初めての海洋実習で戸惑っている初級班の生徒に積極的に声を掛けるなど後輩達の模範となる素晴らしい動きを見せてくれています。
スクーバダイビング16

<第4期>

8月22日

8月22日にスクーバ第4期を赤石漁港にて実施いたしました。
前日からの強い雨と風に実施が危ぶまれましたが、当日は雨も上がり、赤石漁港内は波も穏やかで無事に潜水することができました。
 
夏休み明け初めてのスクーバ、明日はファンダイビングということもあり、入念に準備をおこなっております。
スクーバダイビング17

奥尻の海の生き物を観察しながらスクーバを行いました。
スクーバダイビング18 スクーバダイビング19 スクーバダイビング20

<ファンダイビング>

8月23日

8月23日、今年度のスクーバファンダイビングを実施しました。
あいにくの波の具合で当初予定していた神威脇では実施できず、稲穂漁港で行うことになりましたが、いつもとは違った環境でダイビングを楽しむことができたのではないでしょうか。
 
ダイビング後は学校へ戻り、保護者の方々が用意して下さったバーベキューで空腹を満たしていました。
スクーバダイビング21 スクーバダイビング22 スクーバダイビング23

【平成25年度】

<第0期> オリエンテーション・器材合わせ

平成25年6月13日(木)5・6校時

7月から行われる総合の学習内容を、スクーバ班は体育館で担当教員から説明を受けました。
体育館での説明の後、これから使うスクーバダイビングの器材の確認を行いました。海洋実習まであと1ヶ月、気温も上がってきているので、生徒も海が待ち遠しい様子でした。
 
スクーバダイビング24 スクーバダイビング25 スクーバダイビング26 スクーバダイビング27

<第1期(1)>

上級班は中性浮力の練習、中級班は器材脱着の練習、初級班はスノーケリングで泳ぐ練習を行ったあと、水中避難訓練のシミュレーションを行います。
 
スクーバダイビング28 スクーバダイビング29 スクーバダイビング30 スクーバダイビング31 スクーバダイビング32 スクーバダイビング33 スクーバダイビング34

<第1期(2)>

実際の海にて、水中避難訓練を行いました。
初めは、初級・中級・上級に分かれて実習をした後、警報装置の音がながれ訓練が開始されます。
 
スクーバダイビング35 スクーバダイビング36 スクーバダイビング37 スクーバダイビング38 スクーバダイビング39

<第2期(1)>

今日は初級班はプール、中・上級班は赤石漁港での実習となりました。

初級班はプール内で器材を背負い、中性浮力をとる練習を行いました。
中級班は水中で中性浮力をとる練習を行いました。
上級班は器材を使わず、救助に必要な泳法・対処法を練習した後、実際にレスキュー訓練を行いました。
特に上級班は、実際の場面を想定した訓練となり、生徒たちは緊張感を持って訓練に臨んでいる様子でした。

(潜水情報:中級班)水温22度、max5.3m、ave2.4m
スクーバダイビング40 スクーバダイビング41 スクーバダイビング42 スクーバダイビング43 スクーバダイビング44 スクーバダイビング45

本文ここまで

ここからフッターメニュー

ページの先頭へ戻る