メインメニューここまで

サイト内共通メニューここまで

ここから本文です。

北海道奥尻高等学校 >  奥高速報 >  平成27年度 >  2016年2月8日 ボランティア局の4名の生徒が町民スキー大会の運営を手伝いました。

2016年2月8日 ボランティア局の4名の生徒が町民スキー大会の運営を手伝いました。

最終更新日:2016年3月7日

ボランティア局の4名の生徒が町民スキー大会の運営を手伝いました。 

平成28年2月7日、奥尻町町民スキー大会に、本校のボランティア局4名が本大会の運営補助に加わりました。また、選手として本校生徒の3名も参加し、校長先生も選手として出場を果たしました。 

小学生から一般の方まで総勢約80名の町を挙げての大会です。
町民スキー大会1
表彰補助として、入賞し表彰をうける選手たちを誘導する佐藤君と藤本さん。
町民スキー大会2
ゴール横で記録員の方から伝えられるタイムを記録する田原さん。
町民スキー大会3
運営本部で、町教委の櫻花さんと表彰状の作成を手伝う大谷さん。
町民スキー大会4
町民スキー大会5
回転の部では、昨年まで本校職員だった佐藤さんが2位に、5位に1年生の白戸君が入りました。
そして校長先生も見事6位に入賞しました。
町民スキー大会6
昨年入賞した2年荒川君。今年は惜しくも入賞を逃しました。
町民スキー大会7
滑降競技で、勇猛果敢に攻めた白戸君。
町民スキー大会8
低い姿勢で安定感のある滑りを見せた松平君。
町民スキー大会9
さすが元国体選手の校長先生は優雅な滑り。
町民スキー大会10
町民スキー大会11
滑降の部で、3年松平君が3位、2年白戸君が6位と大活躍しました。
ボランティアの4名はしっかりと運営補助し、無事大会は終了いたしました。

ここからサブメニュー

ページの先頭へ戻る

ここからフッターメニュー